らん鉢おあつらえ
6月9日
料理会のメンバーさんが ランの鉢を作ってくださいました。

料理会のメンバーさんたちはそれぞれ多才で 多趣味ですが 陶芸をやっておたれる方も多くて プロ並みの方も。
らん鉢が割れて困っていたところ 作ってくださるというので 楽しみにしていました。
今までにもお茶碗や湯飲みもいただいていますのに厚かましいことです。

折鶴らんとマネッチもぐっとグレードアップしました。
昔は陶器同様植木鉢も買うのが好きでした。
ことしのらん展で買った小さな胡蝶蘭に買い置きの鉢がぴったり。

ストレプトカーパスにの鉢はフリーマーケットで買った記憶が

何年も 大きくもならず枯れもせず。紅葉もしない。 ヘンリーつたに似た蔦の種類?

木製の糸巻を台にしてちょうどいいバランス。
植木鉢も気に入ったものに巡り合えるとうれしいし
その鉢に合った花を探すことになるのも楽しい。
- 関連記事
-
-
ベルガモット 2015/06/17
-
スカシユリ増殖 咲き出したベルガモット 2015/06/15
-
らん鉢おあつらえ 2015/06/09
-
ガーデニング日和 2015/05/22
-
植え替えも急がなきゃ 2015/05/15
-