やっぱり師走
年末になってスケジュール調整が難しい。
いかにも優柔不断でことの大小が決めがたい。
八方美人でええかっこしいのクセに
妙に人見知りで人付き合いが億劫だったり。
とにかく切り捨てに弱い。
まあいいかの四捨五入で収拾がつかなくなることもある。
ものと一緒で増やせばいいというものでもないけど
あまりないのも寂しいし。
仕事を段取りよく進めている人は
そこのところの切り替えが上手だなとつくづく感心する。
午前中に明日のレシピ作り午後材料の仕込み、会場の登録など。
そして夜は上野の文化会館の原田陽くんのコンサートに。
途中人身事故で電車が止まり10分近く遅刻。
居眠りしていたら目が覚めても同じ場所だったのでビックリした。
その後なんとか動いたけれど、少しはやめには出たが、
もっと余裕を持って出かけないといけないかも。
どうしても夕方で駆けるときはゴローの散歩もあるのでぎりぎりになる。
ザ・ウェルテンパード オーケストラ 第一回定期公演
共演:瀬尾和紀 Flute&Conduct
イェルク・デームスpf
演奏曲目は
J.S.バッハ
管弦楽組曲2番 ロ短調 BWV1067
ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042
クラヴィーア協奏曲 二短調 BWV1052
ブランデンブルグ協奏曲5番 二長調 BWV1050
私自身は今までの彼の演奏会の中でいちばん楽しめた。
わかりもしないけどバッハが心地よく好き。
彼は最近コンサートが多くて体調が悪かったと後で聞いた。
演奏家も体調の管理は大変だろうなと思われる。
帰り夫のいとこと藪そばによったら既にしまったところで
その近くの居酒屋で少し。
夫婦ともいとこ親戚づきあいが少ないので
彼との時間は貴重。
小さいころを共に知っている二人の気安さはうらやましい。
いかにも優柔不断でことの大小が決めがたい。
八方美人でええかっこしいのクセに
妙に人見知りで人付き合いが億劫だったり。
とにかく切り捨てに弱い。
まあいいかの四捨五入で収拾がつかなくなることもある。
ものと一緒で増やせばいいというものでもないけど
あまりないのも寂しいし。
仕事を段取りよく進めている人は
そこのところの切り替えが上手だなとつくづく感心する。
午前中に明日のレシピ作り午後材料の仕込み、会場の登録など。
そして夜は上野の文化会館の原田陽くんのコンサートに。
途中人身事故で電車が止まり10分近く遅刻。
居眠りしていたら目が覚めても同じ場所だったのでビックリした。
その後なんとか動いたけれど、少しはやめには出たが、
もっと余裕を持って出かけないといけないかも。
どうしても夕方で駆けるときはゴローの散歩もあるのでぎりぎりになる。
ザ・ウェルテンパード オーケストラ 第一回定期公演
共演:瀬尾和紀 Flute&Conduct
イェルク・デームスpf
演奏曲目は
J.S.バッハ
管弦楽組曲2番 ロ短調 BWV1067
ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042
クラヴィーア協奏曲 二短調 BWV1052
ブランデンブルグ協奏曲5番 二長調 BWV1050
私自身は今までの彼の演奏会の中でいちばん楽しめた。
わかりもしないけどバッハが心地よく好き。
彼は最近コンサートが多くて体調が悪かったと後で聞いた。
演奏家も体調の管理は大変だろうなと思われる。
帰り夫のいとこと藪そばによったら既にしまったところで
その近くの居酒屋で少し。
夫婦ともいとこ親戚づきあいが少ないので
彼との時間は貴重。
小さいころを共に知っている二人の気安さはうらやましい。
- 関連記事
-
-
ランチタイム&ティータイム 2007/12/20
-
クリスマス・ディナー・パーティ 2007/12/18
-
やっぱり師走 2007/12/10
-
いまさら・これから 2007/12/07
-
パラグァイの木炭列車 2007/12/04
-