料理会
近所の若いママが初参加。
お二人目を妊娠中と聞いても皆さんわが娘よりお若いので
複雑。
メニューはオートミールのコロッケ・ぎせい豆腐・ブロッコリーとシメジの煮浸し、カブのしょうゆ漬け、サツマイモ羊羹。
オートミールは普段素材として使ったことがなく、感触も独特。
食物繊維が多そうでヘルシー感満点。擬製豆腐は一緒に入れる具材で
惣菜にもご馳走にもなる精進料理。
名前の由来が気になって調べると
ぎせいどうふ(擬製豆腐) 豆腐を使った精進料理。水けを搾った豆腐に、ゴボウ、ニンジンなどの野菜やシイタケ、キクラゲ等を細切りして下煮したものを混ぜて溶き卵を加え、味を調える。これを卵焼き鍋か蒸し缶に入れて、焼くか、蒸した料理。崩した豆腐を元の形にまねて作るところからこの名がある。
子どもにも年配者にも喜ばれそうな一品。

お二人目を妊娠中と聞いても皆さんわが娘よりお若いので
複雑。
メニューはオートミールのコロッケ・ぎせい豆腐・ブロッコリーとシメジの煮浸し、カブのしょうゆ漬け、サツマイモ羊羹。
オートミールは普段素材として使ったことがなく、感触も独特。
食物繊維が多そうでヘルシー感満点。擬製豆腐は一緒に入れる具材で
惣菜にもご馳走にもなる精進料理。
名前の由来が気になって調べると
ぎせいどうふ(擬製豆腐) 豆腐を使った精進料理。水けを搾った豆腐に、ゴボウ、ニンジンなどの野菜やシイタケ、キクラゲ等を細切りして下煮したものを混ぜて溶き卵を加え、味を調える。これを卵焼き鍋か蒸し缶に入れて、焼くか、蒸した料理。崩した豆腐を元の形にまねて作るところからこの名がある。
子どもにも年配者にも喜ばれそうな一品。

- 関連記事
-
-
料理会 2007/04/04
-
中華『礼華』 2007/04/01
-
イタリアンのお食事会 2007/03/24
-
料理会 2007/03/07
-
どぜうっ骨 2007/02/15
-