4年目に 咲いた気仙沼大島の花
5月29日

あの東日本大震災の夏
なにもできることのないわが家族は
来てくれるだけでもいいの言葉を信じて
東北に出かけた。
そして美しかったはずの大島の海岸を散歩したとき
途中の更地になった人家の跡地の庭に咲いていたのがこの花だった。
人が住まなくなったその空間に昨年咲いたと同じ花が
同じ場所でひっそり咲いていた。
花にしてみればあの大きな津波に根こそぎ
すべてを流されてしまったことなど知らぬげに
ひっそりと美しく。
思わずその花の種をいただいてきて
翌年時機を逸して
一昨年の秋に蒔いたのだった。
昨年芽が出た苗を楽しみにしていたけれど
花は咲かないまま。
そして今年わずかにその苗は1本になってしまったけれど
ようやく大きくなって花を咲かせた。
名前もじゃこう葵とわかった。
どなたが住んでいらしたかわからないけれど
ここにこうして花が咲いたこと伝えたい。
一粒の種ってすごい。
- 関連記事
-
-
福山に登る? 夜は父の日&誕生日のお祝い 2015/06/13
-
更新記録を更新??? 2015/06/03
-
4年目に 咲いた気仙沼大島の花 2015/05/29
-
夏野菜準備 2015/05/26
-
ディスカウントショップに 夜はお食事会 2015/05/25
-