fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

奥多摩 高水三山 高水山~岩茸石~惣岳山に

風邪をひいていた夫の体調も万全ではないものの
何とか回復したし、お天気もいいので
奥多摩入門コースと言われる高水三山に。
いつもコースの名前は聞いていたけれど初めて。

4時にご飯とパンをセットしていたらちょうど4時に目が覚めた。
おにぎりとサラダとパンとお湯とお茶。
今回はインスタントのスープも用意した。

5時45分のモノレールで立川に出て奥多摩線に。
軍畑駅7時11分着。
もっと混んでいるかと思いきや
登山道に向かうのは我々と同年配の夫婦2カップルのみ。
5.2高水三山5

15分ほど一般道を歩くと分岐に
5.2高水三山4

さらに10ぷんで登山道入り口
5.2高水三山3

高原時を過ぎて登山道に。7時52分
5.2高水三山1登山道

ここから約1時間で常福院不動堂

5.2高水三山2

759mさらに10分で山頂(759m)。8時54分。
10分ほどコースタイムより遅れが。
毎度のことだけど
弁解すれば道すがらたらの芽を見つけて道草を食っていた。

5.2高水三山10
手前で御岳山方向が間近に見渡せたが
山頂は眺望なし。
そのまま岩茸石に。

約20分で秩父山系(?)かと思われる
高低差のない山並みが横に長く連なる
美しい眺望が一気に広がる。
5.2高水三山

気持ちのいい山道が続き、山頂手前では急坂。
5.2高水三山7

そして岩茸石山頂793.3m。9時24分
5.2高水三山8

ここでブランチ。
おにぎりにパンにスープにサラダ。
いつも悉皆r食べすぎるので
山をいくら歩いても全然痩せない(~_~;)

10時に出発して惣岳山に。
ここからの尾根歩きも気持ちの良い道。
何しろ空は真っ青な快晴。
景観は新緑の山脈。
近くは緑したたる若葉の雑木。
そして桧の整然とした植林の森。

惣岳山山頂756mには10時40分。
コースタイム通り40分で。
木立の中で眺望は無し。
5.2高水三山9

そのまま御嶽駅に下山。御岳登山口には12時3分。
5.2高水三山10

またもやや欲れていますが
お目当てのわさびとわさび漬けを買って
12時26分発の快速で帰路に。

御岳渓谷もとても涼やかな景観でした。
御岳渓谷

2時過ぎには自宅に帰って
お風呂とビール。
最高








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ