小仏城山北東尾根から小仏城山~裏高尾~日影沢

アネモネシルベリトリス:消えてしまわないかと心配していたが何とか花をつけたお気に入りの花。

シラユキソウ:この花も可愛いくて好きだけど、今や抜かなくちゃいけないほどに。
もともと野草なので楚楚とした花に似合わず強健。
朝6時半に焼けたパンと摘みたてのミックスサラダ菜とルッコラを持って
高尾山に。
先週高尾山系のあちこちで草いちごが咲いていたので
もしやもうあの「アンの小道」も満開ではないかと、、。
結果的に一部は咲いていてメインの小道はまだつぼみだった。
連休にイギリスに旅行する娘に
見せたいと思っていたけれど
ちょうどベストシーズンは旅行中ということになりそう。
小仏城山は山桜はすっかり葉桜になっていたけれど
八重桜はこれからという感じで美しかった。
富士山は全然見えずで
小仏から高尾までの道は今日は新緑の小道でした。
花も毎回同じでなんちゃって実は
カメラを忘れたのでした!!
携帯の写真もイマイチで
本日写真なしという結果に。
情けない(-_-)

というわけで我が家の小高尾!
ニリンソウとすみれ。これもだんだん増えてきて、あちこちに。
もともとスミレはこの庭に自生していたもの。
- 関連記事
-
-
弱肉強食? 2015/05/01
-
庭の桜 隣の犬 2015/04/29
-
小仏城山北東尾根から小仏城山~裏高尾~日影沢 2015/04/25
-
車検 2015/04/20
-
高尾・陣馬スタンプラリー2日目 陣馬山から影信~小仏城山~相模湖 2015/04/19
-