高尾山の火渡り
3月の第二日曜日には毎年高尾山の火渡り。
高尾山にはよく行くけれど見たことはなくて今回初めて。
朝、雨模様だったけど、
午後には予報通り雨は止んでうすら寒い曇り。
高尾山薬王院のホームページによると
「当山では、毎年三月第二日曜日に高尾山麓祈祷殿広場にて、
高尾山に春を招く恒例行事として、高尾山修験道による
火渡り祭が盛大に執り行われます。
火渡り祭とは、高尾山の山伏と、全国各地の霊山で
修行を重ねた山伏が、一心に諸願成就の祈りを捧げる、
関東屈指の大祈祷法要であります。」
ということで1時過ぎに高尾山の祈祷殿広場に。
すでにすごい人だかり。

剣を振りかざしたり、矢を放ったり、
儀式にのっとった祈祷が約1時間。
点火は2時頃でした。
もうもうと立ち上る煙。

そして勢いよく燃え盛る炎。

その炎が下火になった2時半ごろいよいよ火渡りの開始です。
修験僧の方々が次々と歩かれます。

周りでまだ小さな炎が見えますので熱いはずですが、
残念ながら人込みの後ろからでその熱の度合いは、、、?
このお祭りの人気は一般の人もこの火渡りを体験できること。
もっともそのためには長~い行列を並ばなければいけません。
これも修行と思えばたやすいこと。
儀式前から並んでいる方もおられるので
その最後尾に。
4時近くになってようやく渡れました。
すでに鎮火しているからか、
多くの人が渡ったからか、
最初から安全な道を用意くださったのか
そこはわからないのですが
裸足で歩いても
全然熱くはなかったです
これで今年1年家内安全・無病息災。
高尾山にはよく行くけれど見たことはなくて今回初めて。
朝、雨模様だったけど、
午後には予報通り雨は止んでうすら寒い曇り。
高尾山薬王院のホームページによると
「当山では、毎年三月第二日曜日に高尾山麓祈祷殿広場にて、
高尾山に春を招く恒例行事として、高尾山修験道による
火渡り祭が盛大に執り行われます。
火渡り祭とは、高尾山の山伏と、全国各地の霊山で
修行を重ねた山伏が、一心に諸願成就の祈りを捧げる、
関東屈指の大祈祷法要であります。」
ということで1時過ぎに高尾山の祈祷殿広場に。
すでにすごい人だかり。

剣を振りかざしたり、矢を放ったり、
儀式にのっとった祈祷が約1時間。
点火は2時頃でした。
もうもうと立ち上る煙。

そして勢いよく燃え盛る炎。

その炎が下火になった2時半ごろいよいよ火渡りの開始です。
修験僧の方々が次々と歩かれます。

周りでまだ小さな炎が見えますので熱いはずですが、
残念ながら人込みの後ろからでその熱の度合いは、、、?
このお祭りの人気は一般の人もこの火渡りを体験できること。
もっともそのためには長~い行列を並ばなければいけません。
これも修行と思えばたやすいこと。
儀式前から並んでいる方もおられるので
その最後尾に。
4時近くになってようやく渡れました。
すでに鎮火しているからか、
多くの人が渡ったからか、
最初から安全な道を用意くださったのか
そこはわからないのですが
裸足で歩いても
全然熱くはなかったです
これで今年1年家内安全・無病息災。
- 関連記事
-
- メダカの引っ越し (2015/03/11)
- ドキッ!!私が死に時?? (2015/03/10)
- 高尾山の火渡り (2015/03/08)
- 有精卵の卵で (2015/03/07)
- 男の料理会 (2015/03/06)