fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

やっと節分草見ましたby野川公園

午前中NPOの理事会に出ている間に夫は姑のところに。
そのあと先週行けなかった都立野川公園に。
2.14野川公園3


風が冷たくて冬枯れのだだっ広い公園は寒々していたけれど
念願のセツブンソウが咲いていた。


2.14野川公園9

2.14野川公園10

やっぱりかわいかったけれど
わずかに人の手で残されているって感じが
ちょっとさびしかった。
本当はもっとごく普通にあちこいtに咲いていたのだろうな思うけれど、、。
他にフクジュソウも。
これまたほんの少し。
2.14野川公園8

そして思いがけなかったのはザゼンソウの花も見れたこと。

2.14野川公園4

里芋科の多年草で水芭蕉の仲間なので何となく初夏のころみられるものと思っていたら
北国では雪を持ち上げて咲くらしい。
花が開くとき発熱と悪臭がするっていうのも
その不思議な形とともに印象深い。
熱で雪を溶かしながら地上に出てくるという仕組みがすごい。
自然の威力は人間には及ばない。
まさに神業。
帰るころには風も止んで2月らしく蝋梅と梅も楽しめた。

2.14野川公園6

2.14野川公園
紅梅は白梅よりも開花が遅いみたい
2.14野川公園2
満開の白梅。全体としてはまだつぼみから3分咲き。

もう少し暖かかくなったら野草の宝庫って感じの野川散策は楽しそう。
また行きたい。
東京は武蔵野丘陵の面影を残した
美しく広い空間がまだまだ残っているなとうれしくなった。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ