fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


2

秋めいた影信~高尾山

9月14日
娘が3連休に姑の介護に行ってくれたおかげで
夫は好天の休日をゆっくりできた。

昨日から山に行きたそうだったけど
姑の体調が不安定なので
二人で出かけてしまうのも心配。
仕事もあるようで午前中は結局パソコンのお相手。
それにしても素晴らしい秋空なので
じゃあ高尾山ならということで、、、。

11時半近くに家を出て
高尾駅12時42分の小仏行に。
初めてのルートから景信山に登り高尾山口まで。
都心側や神奈川方面はすっきりよく見渡せたけど
午後から出てきた雲で富士山は見えなかった。
丹沢方面にあれが大山だよねと8月17日に登ったばかりの山を指す。

相模湖
相模湖の向こうに丹沢連山

すすき
はぎ

はぎ
道をふさぐほどにススキ

野菊
野菊

そういえばあの日最寄駅に帰ってきたときに姑から
体調不良の電話があったんだ。
翌日入院してから約1か月。
長距離介護が始まった。

影信から小仏~一丁平~紅葉台~高尾山頂~稲荷山コースで。
4時間の体を動かして汗をかき、心を解き放つ気持ちのいい時間。
高尾山系はすっかり秋めいてススキが波打ち、萩や野菊が咲いていた。
お昼はおにぎりに、朝焼いたパンにバジルソース・梨持参。
それにしっかり冷やしたプレモル。
荷物はすべて私が持ったので夫にはサプライズ。
山頂での冷たいビールでご機嫌。
仕事と介護でお疲れだものさりげなく気を遣って見せる。
夫を喜ばせるのはいたって簡単(^_^;)

稲荷山コースから
稲荷山コースから

明日にはまた、和歌山まで。
娘と交代し、翌日転院について病院側との話し合い。

夜は庭で取れ取れの野菜の天ぷらと餃子。
ナス、しし唐・長とう・ピーマン・それに玉ねぎと紅しょうがのかき揚げ。
餃子にはスロージューサーでできるニンジンを入れてみたけど
全然わからないとのこと。
天ぷらを揚げている間に餃子が焦げてしまって、、、(^_^.)
焦げのほうが気になっただと。




関連記事

コメント

いつもありがとうございます

同じコースを歩かれました?
高尾山はその日の気分や体力に応じていろんなコースが取れるので
いいですよね。
夫は介護疲れ解消の気分転換にちょうど良かったようです。
季節もベストシーズンですね。
12月23日と言えば私は
午後から登り山頂でダイヤモンド富士を見るのを楽しみにしています。
今年はぜひ!!

メリエンダさんご夫婦、やっぱりすごいです。

私など一昨年の12月23日、9:30くらいから全く同じコースで登りましたが、高尾山頂のあとはケーブルで降りてきてしまいました(まぁ、日もかな~り短かったのですが)。
ハイキング程度の体力しかないもんで^^;

遠距離介護はお金も体力もかかりますよね。
どうか皆様無理なさらぬようご自愛くださいませ。
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ