日常に復帰
8月31日
朝早くから庭に出てトマト(桃太郎)の苗を引き抜いて支柱も抜いた。
もう夏も終わりという気配が濃厚で随分涼しくなってしまった。
最後の収穫。と言ってもトマトは雨が多かったせいか実が割れていた。

今年はミョウガが取れないとあきらめていたら移植した方にいくつか出ていた。

移植成功でよかった。

スイレン:朝庭に出たときは蕾だったのが7時過ぎにはきれいに開花した。

ベランダではゴーヤが。
雨がいい具合に降ってくれたので助かった。
その分野菜も雑草も随分茂った。
ほんとに庭ってすぐ荒れる。
家にいて庭仕事しているとほんと自分時間て感じで落ちつく。
そのあと10日分の新聞小説と私の履歴書を読んで
ようやく留守を埋めるという感じ。
留守の間の新聞は夫が全部テーブルに積んでおいてくれる。
他のところを読んだりしたら1日かかっても読み切れないので
裏面以外は斜め読み。
昨日までの新聞をたたんで全部片づけ、
ようやく31日(今日)の新聞を広げるころに留守の時間を埋めて
日常に戻った実感。
朝早くから庭に出てトマト(桃太郎)の苗を引き抜いて支柱も抜いた。
もう夏も終わりという気配が濃厚で随分涼しくなってしまった。
最後の収穫。と言ってもトマトは雨が多かったせいか実が割れていた。

今年はミョウガが取れないとあきらめていたら移植した方にいくつか出ていた。

移植成功でよかった。

スイレン:朝庭に出たときは蕾だったのが7時過ぎにはきれいに開花した。

ベランダではゴーヤが。
雨がいい具合に降ってくれたので助かった。
その分野菜も雑草も随分茂った。
ほんとに庭ってすぐ荒れる。
家にいて庭仕事しているとほんと自分時間て感じで落ちつく。
そのあと10日分の新聞小説と私の履歴書を読んで
ようやく留守を埋めるという感じ。
留守の間の新聞は夫が全部テーブルに積んでおいてくれる。
他のところを読んだりしたら1日かかっても読み切れないので
裏面以外は斜め読み。
昨日までの新聞をたたんで全部片づけ、
ようやく31日(今日)の新聞を広げるころに留守の時間を埋めて
日常に戻った実感。
- 関連記事
-
-
大きくなったメダカたち 2014/09/01
-
第1878回「バスタオルを洗う頻度は?」 2014/09/01
-
日常に復帰 2014/08/31
-
介護の合間に 2014/08/29
-
ご迷惑 2014/08/25
-