一段落
8月30日
夫が11時過ぎに。
一気に姑の病室がにぎやかになって
姑ははしゃいでいると見える元気さ。
夫と次男たちと病院のすぐそばの店でランチ。
魚屋が経営している料理屋で昼時だけの営業で混んでいた。

はもの照り焼きという感じで随分ボリュームがあった。
午後夫と今後の姑の対応について病院側と相談。
まだ酸素補助の鼻のチューブが取れたり取れなかったりと
不安定なので結論は出なかった。
でもいろいろと親身に相談にのってくださるので
この地の情報に疎い我々にとって大いに助かった。
近くの老健施設の一つも見に行った。
退院時期に空きがあるかどうかはわからないとのこと。
不確定要素ばかりであまり具体的な話にはならなかったけれど
いよいよその時期が来ている。
姑と夫と子供たちと私と。
とりあえず買った往復切符の期限なので
私は3時過ぎに二男夫婦と一緒に東京に。
あすと明後日は夫が。
10日ぶりの自宅。
もちろんここが私の居場所。
今後がどうなるにしろほっとして落ち着く。
夫が11時過ぎに。
一気に姑の病室がにぎやかになって
姑ははしゃいでいると見える元気さ。
夫と次男たちと病院のすぐそばの店でランチ。
魚屋が経営している料理屋で昼時だけの営業で混んでいた。

はもの照り焼きという感じで随分ボリュームがあった。
午後夫と今後の姑の対応について病院側と相談。
まだ酸素補助の鼻のチューブが取れたり取れなかったりと
不安定なので結論は出なかった。
でもいろいろと親身に相談にのってくださるので
この地の情報に疎い我々にとって大いに助かった。
近くの老健施設の一つも見に行った。
退院時期に空きがあるかどうかはわからないとのこと。
不確定要素ばかりであまり具体的な話にはならなかったけれど
いよいよその時期が来ている。
姑と夫と子供たちと私と。
とりあえず買った往復切符の期限なので
私は3時過ぎに二男夫婦と一緒に東京に。
あすと明後日は夫が。
10日ぶりの自宅。
もちろんここが私の居場所。
今後がどうなるにしろほっとして落ち着く。
- 関連記事
-
-
目途が立たなくて 2014/09/19
-
嵐の前の静けさ? 2014/09/15
-
一段落 2014/08/31
-
二男夫婦の訪問とリハビリ開始 2014/08/31
-
臨戦態勢 2014/08/20
-