台風接近
8月9日
ちょっと足ならしにでも山に行きたかったけれど
台風が近づいていて
天気が不安定。
直撃はまぬかれるみたいだけれど
支柱をさしなおして、もう一度トマトは結びなおしておいた。
テレビではまたひどい被害情報や
予想コースを1日中。
最近はのべつ天候の被害が発生しているようで
日本て毎年毎年自然災害多くて本当に大変な国だなと思う。
なんとか被害が少なくて済みますように。

台風の来る前に、百日草の花をカットして生けた。
とにかく丈が高いので風には弱くてくたくたになってしまう。
来年は場所を考えないと後ろの花が見えなくなってしまう。
おまけに矮性の百日草が後ろやあいだに来て統一感のないこと。
種から育てる時はそのへんの管理もきちんとしないとね。
ずさんな性格そのまま(^_^;)
今日の収穫は
埋めた生ごみから芽が出て大きくなったジャガイモを掘ってみた。結構採れた。
ほとんど小さいけれど。
先日ある方の畑に行ったら、これくらいのじゃがいもはみんな放棄されてた。
拾って帰りたかったよ(^_^;)

一時休止中だったナスが復活してまた、実がなりだした。
かぼちゃは引っこ抜いた苗についていたもの。
なんだか可愛くて捨てられない。
どうしようもないのでしばらく飾っておく?
ちょっと足ならしにでも山に行きたかったけれど
台風が近づいていて
天気が不安定。
直撃はまぬかれるみたいだけれど
支柱をさしなおして、もう一度トマトは結びなおしておいた。
テレビではまたひどい被害情報や
予想コースを1日中。
最近はのべつ天候の被害が発生しているようで
日本て毎年毎年自然災害多くて本当に大変な国だなと思う。
なんとか被害が少なくて済みますように。

台風の来る前に、百日草の花をカットして生けた。
とにかく丈が高いので風には弱くてくたくたになってしまう。
来年は場所を考えないと後ろの花が見えなくなってしまう。
おまけに矮性の百日草が後ろやあいだに来て統一感のないこと。
種から育てる時はそのへんの管理もきちんとしないとね。
ずさんな性格そのまま(^_^;)
今日の収穫は
埋めた生ごみから芽が出て大きくなったジャガイモを掘ってみた。結構採れた。
ほとんど小さいけれど。
先日ある方の畑に行ったら、これくらいのじゃがいもはみんな放棄されてた。
拾って帰りたかったよ(^_^;)

一時休止中だったナスが復活してまた、実がなりだした。
かぼちゃは引っこ抜いた苗についていたもの。
なんだか可愛くて捨てられない。
どうしようもないのでしばらく飾っておく?
- 関連記事
-
-
グリーンカーテン 2014/08/13
-
老化は走るな!! 2014/08/11
-
台風接近 2014/08/09
-
あんまり考えずに、、、 2014/08/05
-
採れとれ野菜 2014/07/31
-