鳳凰山報告会
8月4日
鳳凰三山登山の報告会とも反省会とも次回の登山企画会ともという名の飲み会。
飲んで食べてが近場で気楽にお安くてお味もそれなりでした。
私はようやく体が普通になりつつあるというくらいで
今回の山行きのきつさはしっかり筋肉痛で思い知った。
久しぶりに一泊分の荷物を背負ったのも拍車をかけている。
一泊しても荷物は山小屋にデポして登るなんてことが多かったせいか
今回のリュックの重さは応えましたね。
しかも薬師小屋が水がないときていて
水を多めに持っていったり、同行の方にゴマをするため
350ccのビール缶や氷まで。
ビール缶は途中放棄しましたが、、、。
でも予定があったり、
体調が悪かったりと
同行できなかった方のくやしさを思えば
幸せの痛みではあります。
十分うらやましがらせました。
そして一時は立ち消えになりかかった北岳計画の復活や
その他いくつかの山の名前が、、、。
うれしい。楽しみ。
今日あらためて数えたら
山頂まで到達した百名山は40でした。
これからいくつくらい登れるでしょうかねえ。
寄る年波に衰える体力、それにさらに寄る年波の姑と母。
条件は厳しいけれど
それでも挑戦できる間は山に行きたいって思っています。
今日のお仲間を大事にしていつまでも連れてってもらえるようにしないと!!
今日はとうとう読みたかった
角田光代さんの「ロック母」
そして「父のボール」
「イリの結婚式」