人生の分かれ目?
今年富士山に登った仲間に来年の計画について提案したら
病気と介護の話で盛り上がっている。
自分自身の体調、健康管理と親の介護がいまや
我々世代の差し迫った課題で
のんきに遊び計画ばかりを語っていたら、
いつの間にか仲間の話題からはじき出されている。
介護もしない・病気もしないのはたまたま運がいいだけ?
もちろんそれもあるけれど、
そうならないように、ずっと心がけて
きたことも少しはあるんだけどな。
それでもまさかはいつ自分を訪れるかわからない坂だし、
絶対大丈夫という保証もないので
なんいもいえないけれど、
親の介護の必要な状況はすぐ訪れる自分たちの老いの前哨戦でもあるわけで
ほんとはいまそのことをしっかり認識しておかないと
また、同じ状況が今度は自分と子どもたちの間でおきることになる。
社会のそれらに対する保障は
悪くなりこそすれ、良くなるとは思えないので
介護されない自分を目指して今を生きていかなくては。
私は同時に介護しない自分をいつもイメージして生きてきた。
おかげさまでいまのところ元気な母と姑に助けられている。
病気と介護の話で盛り上がっている。
自分自身の体調、健康管理と親の介護がいまや
我々世代の差し迫った課題で
のんきに遊び計画ばかりを語っていたら、
いつの間にか仲間の話題からはじき出されている。
介護もしない・病気もしないのはたまたま運がいいだけ?
もちろんそれもあるけれど、
そうならないように、ずっと心がけて
きたことも少しはあるんだけどな。
それでもまさかはいつ自分を訪れるかわからない坂だし、
絶対大丈夫という保証もないので
なんいもいえないけれど、
親の介護の必要な状況はすぐ訪れる自分たちの老いの前哨戦でもあるわけで
ほんとはいまそのことをしっかり認識しておかないと
また、同じ状況が今度は自分と子どもたちの間でおきることになる。
社会のそれらに対する保障は
悪くなりこそすれ、良くなるとは思えないので
介護されない自分を目指して今を生きていかなくては。
私は同時に介護しない自分をいつもイメージして生きてきた。
おかげさまでいまのところ元気な母と姑に助けられている。
- 関連記事
-
-
一斉清掃 2007/11/17
-
進化し続けるFC2ホームページ 2007/11/16
-
人生の分かれ目? 2007/11/15
-
カウチポテト 2007/11/14
-
久し振りのホームパーティ 2007/11/13
-