fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

久しぶりの高尾山

7月26日
ずっとうずうずしていたけれど
なかなか行けなくて
やっと行ってきました高尾山。
午後にも予定が入ったので
昼までには帰りたいので
5時半出発、
6時10分日影沢から
あの美しかったアンのイチゴの小道を歩いて小仏峠に。
(記事は5月10日http://merienda07.blog95.fc2.com/blog-entry-2643.html)
7.26高尾山
イチゴの小道はもう花も実もなくてちょっとさびしい

代わりにきのこたちが
7.26高尾山2
名前がわからないけど大っきい
7.26高尾山3
食べられそうもないよね
7.26高尾山4
ゆっくり名前を探してみたい。今日のところは全滅(ー_ー)!!
7.26高尾山5
ほんとマッシュルームみたいに白くて丸っこい

小仏近くの林道に出たら今度は鳥が2羽。
ツグミのような気がするけれどこれもまたわからない。
7.26ツグミ
ひょこひょこと前を歩く一羽と裸木の枝に一羽。

7時40分小仏城山に到着。ここで朝食。
7.26小仏
HBで焼いたフランスパン・朝、採れたてのトマトとキウリにキャベツを添えたサラダに
缶詰のシーチキン。
甘夏のはちみつ漬けに氷を入れた麦茶。
5分ほどで準備した有り合わせ。
お粗末だけどなんといってもロケーションが贅沢。
ちょうど開店した茶屋では氷が売れてたけど
朝食にはちぐはぐでまたの機会に。

小仏から高尾山への道は随分きれいに整備されて歩きやすくなってました。
この道にはトラノオやギボシそれに大ぶりな美しい山百合が。
山百合7.26

高尾山山頂経由でいろはの森コースから日影沢に。
自宅には11時着。
久しぶりの高尾山の早朝の山歩き。
とっても気持ちよかった。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ