多摩大学リレー講座 12回 寺島学長
7月10日
午前中お茶のおけいこ。
はじめてお茶をたてる役に。
緊張して汗ダラダラ
午後多摩大学リレー講座。
12時過ぎから2時までの途中の時間に図書館とスーパーと
DIYの園芸コーナーとに行っていたら
もう一軒寄りたかったセレサモスに立ち寄る時間が無くなっていた。
先日買おうと思っていたエキナセアを他の花に目を移しているうちに
さっさとほかの方に買われてしまって
そのまま心残りになっている。
ちょっと遠いのでわざわざは行かないので次回行ったときににあるかどうか。
最初のDIYショップの園芸コーナーにはなかったので
ルドべキアをさしてこれによく似た花ありませんか?なんて聞いちゃった。
最近お花は名前が横文字ばかりで
ちっとも覚えられないし、覚えていたつもりが
とっさには出てこない(-_-)
多摩大学のリレー講座は最終回で講師は寺島実朗学長。
多摩大学はそうそうたる方々が学長を歴任されているがほぼ5年の在任期間で
名誉職ではなく
本気で大学と学生と地域に向き合われたのは寺島先生が初めてのような気がする。
先生は多摩大学に多摩学というのまで興されて
専門の学科までできている。
今日も昨日まで香港にいらしたとか。
お忙しいことこの上ない。
また、2014年夏号の資料集(定価1000円)を下さった。

中でも注目は特別貼付資料の
「アベノミクスの視座=外資依存尾株高幻想の終焉と真の成長戦略の必要」
ちっとも好景気が実感できないのにいったん上がってまた下がった株価が
ここにきてまたまたじりじり上がっている。
しかし購入しているのはほとんど外人投資家。
安倍政権誕生後外人投資家による買い越しは16兆円を超え
その間の日本の機関投資家は4.8兆円
個人投資家は9.8兆円の売り越しだそう。
外国人投資家は企業を支えるわけではなく
短期で売り抜けるための購入なので実体の好景気を形成するはずがない。
他にもいつもどおり17世紀のオランダからの視界についても。
エネルギーや医療や観光やこれから日本が立ち行くための方向を示されているけれど
刹那的な好景気気分に酔いたい声に消されがち。
正論を堂々と対等にぶちかます人数と場数がもっともっと!!
午前中お茶のおけいこ。
はじめてお茶をたてる役に。
緊張して汗ダラダラ

午後多摩大学リレー講座。
12時過ぎから2時までの途中の時間に図書館とスーパーと
DIYの園芸コーナーとに行っていたら
もう一軒寄りたかったセレサモスに立ち寄る時間が無くなっていた。
先日買おうと思っていたエキナセアを他の花に目を移しているうちに
さっさとほかの方に買われてしまって
そのまま心残りになっている。
ちょっと遠いのでわざわざは行かないので次回行ったときににあるかどうか。
最初のDIYショップの園芸コーナーにはなかったので
ルドべキアをさしてこれによく似た花ありませんか?なんて聞いちゃった。
最近お花は名前が横文字ばかりで
ちっとも覚えられないし、覚えていたつもりが
とっさには出てこない(-_-)
多摩大学のリレー講座は最終回で講師は寺島実朗学長。
多摩大学はそうそうたる方々が学長を歴任されているがほぼ5年の在任期間で
名誉職ではなく
本気で大学と学生と地域に向き合われたのは寺島先生が初めてのような気がする。
先生は多摩大学に多摩学というのまで興されて
専門の学科までできている。
今日も昨日まで香港にいらしたとか。
お忙しいことこの上ない。
また、2014年夏号の資料集(定価1000円)を下さった。

中でも注目は特別貼付資料の
「アベノミクスの視座=外資依存尾株高幻想の終焉と真の成長戦略の必要」
ちっとも好景気が実感できないのにいったん上がってまた下がった株価が
ここにきてまたまたじりじり上がっている。
しかし購入しているのはほとんど外人投資家。
安倍政権誕生後外人投資家による買い越しは16兆円を超え
その間の日本の機関投資家は4.8兆円
個人投資家は9.8兆円の売り越しだそう。
外国人投資家は企業を支えるわけではなく
短期で売り抜けるための購入なので実体の好景気を形成するはずがない。
他にもいつもどおり17世紀のオランダからの視界についても。
エネルギーや医療や観光やこれから日本が立ち行くための方向を示されているけれど
刹那的な好景気気分に酔いたい声に消されがち。
正論を堂々と対等にぶちかます人数と場数がもっともっと!!
- 関連記事
-
- 多摩リレー大学2回目 渡辺恒雄さん (2014/10/09)
- べジ・ファースト (2014/07/26)
- 多摩大学リレー講座 12回 寺島学長 (2014/07/11)
- 多摩大学リレー講座10回 今井浩三さん (2014/06/26)
- 多摩大学リレー講座第8回 (2014/06/23)