健康診断に、富士山にも(?)
6月13日
毎年誕生日月に行く健康診断に。
2か月分の雨と言われる雨量の雨の後久しぶりの上天気。
健康管理センターのある千駄ヶ谷まで。
都内に出るのはほんと久しぶり。
といっても朝食抜きでバリウム飲んで下剤飲んでじゃ
寄り道もできない。
午後婦人健診も受けてとりあえず受けるべき健康診断はみんな受けた。
それに今年からオプションで腫瘍マーカー検査というのまで増えた。
がんが見つかっても怖いけど、知らないのも怖いので受けた。
最近は保険組合の健診でも有料になっていて10500円かかった。
まあ健康のための必要経費。
そして帰りに鳩ノ森八幡神社の富士塚に登った。

誰も登ってはいなかったけど
神社の入り口に『祝富士山世界遺産登録」の看板が出ていた。
あちこちにある富士塚の一つだけれど
江戸時代の庶民が3分で登れる塚に登って
富士詣でを済ませたことにするところが面白い。


江戸時代なら都内のどこからも美しい富士山が見えたことだろう。
12時過ぎ突然恐ろしいほどの雨が降ったけど
3時前に帰るころにはすっかり晴れていた。
多摩もよく晴れていて、陽射しもあり、青空なのに
ときどき大粒の雨が落ちて全く変なお天気。

車のガラスにはきれいな青空がうつっっているけれど、大きな雨粒が、、、。
何だか心地悪い奇妙な天気。
庭のアジサイは確実な季節を告げているけれど

アジサイ:1昨年裏庭から移植して今年から涼しげな色で咲いている

アナベル:昨年荒療治をしたので今年は花が二つだけ。
毎年誕生日月に行く健康診断に。
2か月分の雨と言われる雨量の雨の後久しぶりの上天気。
健康管理センターのある千駄ヶ谷まで。
都内に出るのはほんと久しぶり。
といっても朝食抜きでバリウム飲んで下剤飲んでじゃ
寄り道もできない。
午後婦人健診も受けてとりあえず受けるべき健康診断はみんな受けた。
それに今年からオプションで腫瘍マーカー検査というのまで増えた。
がんが見つかっても怖いけど、知らないのも怖いので受けた。
最近は保険組合の健診でも有料になっていて10500円かかった。
まあ健康のための必要経費。
そして帰りに鳩ノ森八幡神社の富士塚に登った。

誰も登ってはいなかったけど
神社の入り口に『祝富士山世界遺産登録」の看板が出ていた。
あちこちにある富士塚の一つだけれど
江戸時代の庶民が3分で登れる塚に登って
富士詣でを済ませたことにするところが面白い。


江戸時代なら都内のどこからも美しい富士山が見えたことだろう。
12時過ぎ突然恐ろしいほどの雨が降ったけど
3時前に帰るころにはすっかり晴れていた。
多摩もよく晴れていて、陽射しもあり、青空なのに
ときどき大粒の雨が落ちて全く変なお天気。

車のガラスにはきれいな青空がうつっっているけれど、大きな雨粒が、、、。
何だか心地悪い奇妙な天気。
庭のアジサイは確実な季節を告げているけれど

アジサイ:1昨年裏庭から移植して今年から涼しげな色で咲いている

アナベル:昨年荒療治をしたので今年は花が二つだけ。
- 関連記事
-
- NPOの総会 (2014/06/21)
- 梅干し&梅酒 (2014/06/20)
- 健康診断に、富士山にも(?) (2014/06/13)
- 娘とその友人と (2014/06/04)
- この空の花 長岡花火物語 (2014/06/03)