八ヶ岳に
5月19日
朝きぬさやとスナップエンドウをささやかに収穫。お弁当に。

友人二人とともに八ヶ岳の富士見に。
本当尾白川流域探索の企画だったけど
今年の豪雪のためかなり荒れていて危険ということで清泉寮近くの川俣渓谷散策に。
川俣渓谷は一度行ったことがあるけれど食事つきでのんびりはとてもキャンセルできない。
そう昔はドライブで美しの森・海ノ口高原ホテル・清泉寮あたりをうろついているだけで十分満足だった。
そうこの辺は毎年何度も訪れていたころもある。
それでも新緑の川俣渓谷は十分美しく気持ちのいい散策で楽しかった。

川俣渓谷のハイライト吐竜の滝は小海線の鉄橋の真下あたりになる。

新緑とみずみずしい苔と白い滝の水のコントラストが美しい。

キセキレイや名前を知らない小さな鳥が飛んできた。
滝の後ろに巣があってエサを運んでいるらしい。
散策中と山荘付近の花


アミガサダケ・カンアオイ


フデリンドウ・サクラソウ


ツバメオモト・ハウチワカエデの花
清泉寮でもちろんソフトクリーム。
そしてポテンティラ・ネパレンシス‘ロン・マクベス’とペラルゴニュームネツメグゼラニュームの花苗も購入。
可愛い苗が見つかってよかった。
他にも欲しいものがあったけど「どこに植えるんじゃ」の天の声。
自然の家に帰り、お風呂に入り、お食事をし、
みなさんのもう寝るの声を聞きながら8時ごろに寝てしまった。
そうな何もせずに寝るだけっていうのが最高

これこそリゾートの醍醐味でしょう

- 関連記事
-
-
福岡 柳川に 2014/06/14
-
八ヶ岳2日目 2014/05/24
-
八ヶ岳に 2014/05/24
-
府中郷土の森に 2014/04/30
-
富士見の古木しだれ桜ツアー 2014/04/20
-