fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

多摩大学リレー講座~今中東で何が起きているのか~


5月15日
講師:千葉大学法政経学部教授酒井啓子教授
お話を聞くたびにいかに自分が中東のことを知らないでかつ無関心でいるかとわかる。
アルジェリアでの石油天然ガス施設が占拠されたのは昨年1月のことだったんだ。
身の毛もよだつ恐ろしい事件も1年以上を経てすっかり風化してしまっている。
2011年以降シリアの内戦は続き、エジプトの軍事クーデターはも収拾されない。
化学兵器使用という疑惑もあった。
アラブの春といった明るい兆しは民主化を推進できずにさらに混迷の度を深める結果に。
イランの核開発をめぐって6か国協議が和解した一方イランとサウジアラビアが対立し、
アメリカは親米のサウジアラビア反米のイランとの関係も微妙。
ことしにはいってさらにクリミヤの自治問題などウクライナやナイジェリアなど
その火種は中東周辺国も巻き込んでいる様相。
政治に歴史に宗教に国に経済にとその背景が複雑に絡むので
ますますわからない。
だけどグローバルなんて発想はまだまだ遠いお話で
時代はまだまだ厳しい現実にさらされ続けていく覚悟をしなきゃと
深刻になって重かった。

全く話は変わるけれど
家に帰るとまた新しい花が花時を迎えて幸せ日本の時を刻むことができる。
本当に本当にありがたい。
5.15あやめ
アヤメ:今年はたくさん咲いて洋花と違う美しさを感じさせてくれる。
5.15リュウキュウツキミソウ
リュウキュウツキミソウ:雑草と園芸種の境目の花だけど咲きそろうとやっぱりかわいい。
5.15カクテル
一重のバラカクテル:ナイワイバラと同様一重のバラ。ご近所がいらないと言われいただいてきた苗。なかなか根付かずにいて、枯れてしまうかと心配した。ことしはシュートを伸ばしてようやく根付いたみたい。
5.15インツウリーグ
イントウリーグの二番花。そばのシャクヤクが咲き出して色も花時もブッキング。植え位置を間違ったかも。
5.15羽衣ジャスミン
羽衣ジャスミン:ナニワイバラのアーチに広がっていたのを全部刈ったので今年はひっそり。ちょっと気の毒。
ピエールドロンサール2
毎日撮ってしまうピエールドロンサールだけど全然雰囲気ちがう??
ピエールドロンサール
こちらは先終わりのピエールドロンサール

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ