男の料理会
5月14日
材料やレシピをぎりぎりまで触ったので何となく落ち着かない。
レシピは当初春雨とキャベツの香り煮・いかと大根の煮物・たけのこご飯・
簡単紅茶マフィン・ウドと三つ葉のお吸い物・ウドとアスパラの黄身和えの予定。
ところがたけのこがないのでピースご飯に。
ウドが細めのものしかなかったので和え物を細身のアスパラとともにバラ肉巻に。
さらに勢いのある根三つ葉が出ていたので
お吸い物とともにおひたしにも。
旬の野菜が多くて私としては5月らしいメニュー。

しかもたけのこが手に入らないと言ったら
昨日ハイキングに同行したメンバーさんが近くの竹やぶで掘ってしかも湯がいて持ってきてくっださった。
お忙しい合間を縫ってそこまでと感激。
量は少なかったので1班だけはタケノコご飯にし、
残りの2班はピースご飯に。

いかと大根の煮物担当?うまくできたみたい

料理の合間に片づけもスムーズなのがすごい。

笑顔でいただきます!!真中は妹です。
その季節だけしか食べられない食品が減ってきているけれど
やっぱり旬の香りと美しい色、歯触り、苦味など
大人だからこそ味わい楽しめる味覚。
大事にしたい。
午後会議の予定が入っていたけど
この会場は使用後の点検が厳しかったり、
駐車時間サービスが短くて車の出し入れをしたりと
終了後も意外と時間がかかり、結局時間に間に合わなかった。
それならと久しぶりに妹ゆっくりおしゃべりとお茶。
と言いながら妹も忙しくて明日から沖縄とか。
そのさなかとおく横浜から駆けつけて何時も手伝ってくれている。
感謝・感謝・感謝<(_ _)>
- 関連記事
-
-
男の料理会 2014/07/04
-
男の料理会 2014/06/23
-
男の料理会 2014/05/21
-
3度目のサントリー工場見学と郷土の森 2014/05/21
-
男の料理そば打ち体験 2014/05/07
-