姫と若の誕生祝とお節句
5月11日
昨日夕方から長男家族が来宅。
風邪が抜けなくて食欲のなかった若がようやく快方に向かったようす。
久しぶりに食欲も出てご機嫌でほっとする。
4月の入園式には丸々太って頼もしかったのが
一回り小さくなった顔が痛々しい。
午前中姫と娘と3人で『アナと雪の女王』を見に。
姫だけが歌を覚えていて楽しそうに映画を見ながら一緒に歌っていた。
たまに日本語の吹き替え版を見るのも新鮮で、内容はよくわかる。
評判の松たか子と神田さやかの歌も確かに映画にマッチしていて楽しい。
姫の歌い方を聞いていると
結構難しい歌詞だけどわからずとも共感するものがあるのだろうという気がする。
ママに髪を三つ編みとお団子にしてもらって気分はすっかり雪の女王。
午後は姫の希望でまたケーキ。
3月焼いたケーキは彼女の誕生日兼二男雄入籍祝い兼娘の誕生日祝いとさらに長男夫婦の入籍記念日までなどと
一つで兼ねまくったのが心外だったようで
改めて5歳の記念のろうそくまでご持参。
う~んでも5月は若の1歳の誕生月でもあるので私としてはまた、兼ねちゃって、、、(^_^;)

その若が卵アレルギーというので昨日山で採ってきた柏の葉で包んだ柏餅も作った。

もちろん食べるのはママだけど、、、。
でもママはケーキも食べたけどね。

彼のためには久しぶりに節句人形の兜も出した。

緑の毛氈をどこにしまったかわからなかったけれど、
それなりに気分が出てジイジは喜んでいた。
気が付けば一番忙しくしているのは私。
母の日なんですけど(~_~;)
祝いに娘はカーネーションの花のアレンジを送ってくれて
庭ではピエールドロンサールが咲き始めた。

昨年と違って花数がうんと増えて楽しみ。