fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


2

貧乏人の花づくり



5月3日
5.3ナニワイバラ
ナニワイバラのアーチとモッコウバラ

5.3ラベンダー
冬の間も咲き続けたラベンダーがまた良く咲いている。

5.3モッコウバラ
フェンスのモッコウバラ。咲くのはうれしいけれどみんな散るとなると掃除が、、、(-_-)

5.3チューリップ
チューリップ:姿も色も最高。来年もぜひ買いたい球根スプリンググリーン

長男家族が3,4日と来る予定で楽しみにし、空けていたけれど、
若の体調がイマイチだからと朝キャンセルの電話。
二人してがっかりしたものの、立ち直りは早く、
夫はフルートを吹き、私はガーデニング。
10時過ぎには
駅前の連休のイベントに出る農協のテントに野菜の苗を買いに。
ところが今年は雪のためビニールハウスが損壊して
苗の栽培ができなくて苗の販売は中止とのこと。

充てにしていたのでショック。
でもこの地元でも想定外の大雪で思いがけない被害をうけられた農家が多かったことを知った。
そういえばご近所のカーポートが全壊したお宅もあった。
ほんとにことしの雪はすごかった。

それで荷物持ちの予定だった夫はそのまま帰り、
私はイベント会場をぐるりと一周。
お天気もいいし、緑は多いし、花もいっぱい咲いているしで
散歩がてら久しぶりに駅前から広い公園をぶらぶら。

ところで植えようと思っていた中玉トマトもきうりもまだ買ってないんですけど、、、。
どうしよう。
この間蒔いたミニトマトの種もゴーヤの種もまだ発芽してこないし、、、(-_-)
なんか今年の夏野菜は出遅れた感じ。

ちょっと花に力入れ過ぎたかも。
その分花は美しすぎるとまではいかないけれど

野菜育ての下手の私のことをいつも貧乏人の花づくりと嫌味を言う
夫まで今年はすごいなあと感心してくれている。
それはそれでいいか。
不器用で怠け者のが何もかもなんてできやしない。

トキンバラ
トキンバラ:真っ白な八重。重いほどに多くの花をつける。強くて挿し木で新しい株にも花が咲いた。
5.3ピンクノバラ
ピンクのバラ:この家を建てたときに植えたバラ。25年以上も咲き続けている
チェリーセージ
チェリーセージ:赤が可愛い。さし芽で数株に。請われてお嫁にも。
丁子草
丁子草は今年、思い切って3株に株分けした。柳生さんの八ヶ岳クラブで買った苗。もう10年くらいのはず。
ジャーマンアイリス
ジャーマンアイリス:ご近所でいただいたもの。今年は大株になって花数も多い。




関連記事

コメント

Re: タイトルなし

> トキンバラあるんですね。
> 素晴らしい!!
コメントありがとうございます。
この苗は北斗市のひまわり畑を見に行ったときに購入しました。
可愛いのに強くて私向き!
木苺の仲間なのでバラとは言えませんが、、、(^_^;)
その時ひまわりもですが百日草が美しくて
それ以来毎年百日草を植えています。

トキンバラあるんですね。
素晴らしい!!
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ