多摩大学リレー講座2回目
4月24日
「激動する朝鮮半島と日本」多摩大学 金 美徳教授
日中・日韓・日露・日朝・南北関係が最悪
米中・中韓・中露関係が最高
という日本は四面楚歌の状況にあって日米関係は
日本が中韓関係を安定させなければ
日米関係も悪化するという認識が必要。
朴クネ大統領になってさらに険悪になった日韓関係の中で
日韓経済や文化交流については密接な関係や交流が維持されている。
政治においても落とし所や妥協点といった良心に基づいた曖昧な善が必要。
北朝鮮についてはさらに情報や知識が必要。
なぜなら北朝鮮情勢は世界経済に大きな影響力を持っている。
北朝鮮は孤立した国家と思いきや
国連加盟国193か国のうち163か国と国交を結んでいる。
中でもアフリカの55か国とはすべて国交があり、
政治・経済で大変良好な関係だとか。
金先生の情報は何となく不安を感じている
韓国や北朝鮮について新鮮で詳細な情報を提供してくださるので
へーと驚くばかり。
不安は無知からくるにしても知ったところでやっぱり不安ではある。
- 関連記事
-
-
多摩大学リレー講座 中国とどう向き合うか 2014/05/25
-
多摩大学リレー講座「グローバルヒストリーへの視界」 2014/05/08
-
多摩大学リレー講座2回目 2014/04/24
-
多摩大学リレー講座始まりました 2014/04/17
-
大笑い楽習会 2014/01/25
-