八ヶ岳・富士見に
4月19日
昨年も行った自然の家主催イベントに。
八ヶ岳富士見の里の桜を巡る企画。
雨予報が晴れ女2人の威力で薄日が射すまでに。
9時集合で諏訪湖近くで昼食、その後高島城に。
お堀にかかる桜も庭園の桜もみんな見ごろ。

高島城のお濠

高島城お濠から正門

高島城内庭園
高島城:高島城の概要(諏訪市HPより)
高島城は別名「浮城」とも呼ばれ、400年ほど前の慶長3年、豊臣秀吉の家臣「日根野織部高吉」により築城され、諏訪氏の居城としてその威容と要害堅固を誇ってきました。
昭和45年5月に天守閣が復興され、その美しい姿を再び堀の水に映すようになりました。
城内1階は「企画展示コーナー」「情報コーナー」となっております。2階は「築城」「藩主」「藩士」「藩政」のテーマごとに遺品や資料を展示し、3階は諏訪の平を一望できる展望コーナーになっています。
天守閣が在する高島公園は桜の名所にもなっており、また、四季折々の花が楽しめます。
城内の公園では桜・ダンコウバイ・ミツバツツジの競演

そのあと諏訪湖畔の桜並木を散歩。

4時半ごろには宿舎に。
風呂に食事そして8時には就寝。極楽でございます。
- 関連記事
-
-
府中郷土の森に 2014/04/30
-
富士見の古木しだれ桜ツアー 2014/04/20
-
八ヶ岳・富士見に 2014/04/19
-
イージス艦と海軍カレーと三笠 2014/03/04
-
鳥取砂丘~松葉ガニフルコース~三朝温泉 2013/12/18
-