続・続・想定外の雪&続想定外の雪害
<2月16日午前>
あんなに降った雪に囲まれた雪景色の中の住人になったのは
もちろん東京じゃ初めて。
鳥取在住の時以来。

先週に続いてまたもや折れたミモザ。複雑骨折状態((+_+))

ベランダは2階の屋根の雪が落ちたり手すり雪が落ちたりでぐちゃぐちゃ。
それでも雪の多い1月に28日間も雪とくもりに閉ざされて太陽を見なかった
山陰と違って、今朝の東京は嘘のように晴れ渡った青空。
気持ち的には随分救われる。
ところがその暖かい天候があだに。
すごい勢いで溶けだした雪のせいで
せっかく昨日片が付いたと思った雨漏りが再び。げえ~!!
もうこれは本格的に排水管を通すしかないと腹を決め
夫にも決めさせてとりかかったのが10時近くだったのか・・?
排水管は嫌なことに途中で曲がっていてそこにどろがたまっているはず。
以前マンションで使ったことのある排水管清掃用の管も取り出して
何度試みてもなかなか埒が明かず
実は今日は時間制限が。
排水管掃除って
ある瞬間嘘のように開通するんだよね。
ああその瞬間が12時前に来てよかった。
その間に私はご飯を炊き、パンを焼き、、。
つまり私は友人と旅行に夫は留守番というわけで留守中の夫のご飯支度。
と言ってもおかずは何とか彼が調達するので主食に野菜や食材のみ。
2階の屋根からの雪解け水とベランダの分とで音がするほど流れている。
ああ何でも滞るってことはよくないことだとしみじみ。
空気の流れも、風の流れも、水の流れも、便通も(?)、お金だって!!
- 関連記事
-
-
テンプレート苦戦 2014/03/03
-
弥生3月 2014/03/01
-
続・続・想定外の雪&続想定外の雪害 2014/02/16
-
続・想定外の雪害 2014/02/15
-
羽生金メダルおめでとう!! 2014/02/15
-