木製ドアワックスがけ(2)

昨日午後3時過ぎに急に寒くなったと思ったら
北風が吹きだし温度も10度近く下がったみたい。
日中は寒いと言っても陽射しに救われて寒さをあまり感じないけれど
朝夕の冷え込みはほんと厳しい。
今日も午後一に取り掛かることに。
昨日まだマスキンテープを張ったままにしていて
今日もう一度塗り直してと思っていたけど
気になりだしたらいろいろあるのでもういいやと
適当にしてはがしてしまった。
夫の仕事もいい加減で腹立つけど
私も同じだった(^_^;)
何しろ昨日風が急に強くなった頃、
スチールウールがまだ15cmほどしか使わないというのに
金魚鉢にしている火鉢に落下して
しかもそれに気づかずにいたものだから
ずぶ濡れになってしまった。
それで干しておいたけど
キッチンのウールたわしと一緒で
今度は錆が出てきた。
水分を含んだ錆びたものではうまく塗れやしない。
テンションはガクッと急降下。
それで布でからぶきして仕上げて終わりということに。
木ってすごいなと思うけど
黒光りのつやが出てくる。
求めていたのはもっとライトなナチュラルなつやだけど
今更どうしようもないので
しばらくは様子を見ることにして。
- 関連記事
-
-
高圧洗浄機に延長ホース 2014/01/31
-
高圧洗浄機で外壁洗浄 2014/01/28
-
木製ドアワックスがけ(2) 2014/01/27
-
木製ドアのワックスがけ 2014/01/26
-
高圧洗浄機の効果は? 2014/01/24
-