fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

父の圧力鍋と母の圧力鍋

明日の料理会の準備。
いつも通り買い物と持参品の確認、調味料や布巾やエプロンや資料や名簿やと。
サバが思ったより小さくてきになるけどその分お値段も安かった。
材料はなるたけよくてお値段はなるだけ安くと思うからしんどい。

圧力鍋を使うのでもし足りない場合にと思って
使わずにしまいこんでいた古いものを出したら
すっかりさびてきたなかったので
必死に洗ったら指先にスチールタワシが食い込ん小さな傷だらけになった。
なんで捨てないんだろうと思いながらも
これを買って麦ごはんが食べたいといった父のことが
記憶にあって捨てられないわけで。

麦ごはん大っ嫌いな母は炊こうともしなかったので
父は自分で何回かたいていた気がする。
父には麦ごはんがきっと故郷の思い出の味だったに違いない。

それ以後ほとんど使われずにいたものを私が
結婚と同時にもってきて使っていた。
だからもう40年以上の代物。
今使っている新しいものがまた、母がテレビショッピングで購入したもの。

テレビの宣伝でその時その気になって買ったものの
もちろん怖いの面倒だのと使わない。
一度も使わないままに「あなたにあげる」ときた。
貧乏性の私は又それを使い倒すわけで(^_^;)
だからと言って長年愛用した父の古い圧力鍋も捨てられなくて
断捨離の先生が

「モノを捨てられない 」のは

過去の想いに縛られている人が多い。

とおっしゃるのにぴったり当てはまる。
果たして今年はどの程度断捨離が進むのでしょうか??


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ