fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ハヤブサとルンバ

二男たちが泊まったので
二日目も正月らしい食事ができてよかった。
一人だと正月でもまあいいかなんて手を抜きそう。
初売りのデパートに行った。
と言っても
切れてしまったパン用の強力粉を仕入れに。
富澤でフランスパン用の強力粉と国産の強力粉2.5kgずつ。
そしてアートマンでカーテンの端切れとフライパンを。
端切れ大好きなので本当はもっと買いたかったけど
ようやく1点だけに踏みとどまった。
なかなか縫いもしないのに相変わらず布地が欲しくなる。
とりわけインテリアファブリックが大好き。
フライパンは2,3年たつとテフロンがだめになるので
消耗品と思って買いかえている。
夫が朝早々に
ワインの福袋を買うようにメールが来たのでお買い上げ。
まだ、現役で働いてくれているし、姑の見守りも。
ワインぐらいお年玉にしないとね。
2セット買っておいたのできっとご機嫌のはず。

午後昨日の続きで
「ハヤブサ 遥かなる帰還」を見る。
はやぶさ 遥かなる帰還【DVD】はやぶさ 遥かなる帰還【DVD】
(2012/08/10)
渡辺謙、江口洋介 他

商品詳細を見る

昨日とほぼ同じ流れなので途中眠気がさして困った。
熱き科学者たちや町工場の部品メーカーの技術者たちも素晴らしいけれど
それでもハヤブサそのものに感情移入してしまう。
人間ドラマよりもハヤブサが映るときがいちばんというのも変だけど
ハヤブサがどうしてこんなに可愛いのだろう。
私は今や掃除機のルンバをペットのごとく、命あるものの如く
愛しているけれど
ハヤブサも呼吸をしている生き物のようなんだよね。
そして命尽きたかのように光り輝きながら飛散する光景には
涙ぐんでしまう。
ことし後続機の打ち上げが予定されているとか。
今度こそはハヤブサおたくになって見守ろう。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ