姫の運動会
彼女の運動会も3回目。
そのたびに保育園を変わっているというのも可哀そう。
でもたくましく1年ごとの成長ぶりを見せてくれる。
保育園に近い小さな公園で。

会場の万国旗は子供たちの作品が
運動会小さな公園で。
10月と思えない暑さに応援も大変。
髄分出番が多い充実したプログラム。
パパ(父兄)の出番だって随分ある。

パパも大活躍で楽しいね。
今年は若も加わってパパママ・ママのばあば・我々に娘まで加わっての大応援団。

だからって僕はこんなところに寝かされています
全く世の中様変わり。
子供たちの幼稚園の運動会に夫は来たことあったっけ?
カメラで子供を追いかけまわしたことなどあったっけ?
とついつい思っちゃいます。
プログラムを用意し指導された先生方のご苦労はいかほどかと頭が下がる。
子供だって2歳児から6歳児まで。
当日の進行だって大変。
でも人数が多いのでさすが世田谷区立。
その分全国でも入園率の厳しさが相当高い。
行政の側にしたって簡単ではないとそれも思いやられる。
姫を応援しながら何をを考えていることやら。
そのたびに保育園を変わっているというのも可哀そう。
でもたくましく1年ごとの成長ぶりを見せてくれる。
保育園に近い小さな公園で。

会場の万国旗は子供たちの作品が
運動会小さな公園で。
10月と思えない暑さに応援も大変。
髄分出番が多い充実したプログラム。
パパ(父兄)の出番だって随分ある。

パパも大活躍で楽しいね。
今年は若も加わってパパママ・ママのばあば・我々に娘まで加わっての大応援団。

だからって僕はこんなところに寝かされています
全く世の中様変わり。
子供たちの幼稚園の運動会に夫は来たことあったっけ?
カメラで子供を追いかけまわしたことなどあったっけ?
とついつい思っちゃいます。
プログラムを用意し指導された先生方のご苦労はいかほどかと頭が下がる。
子供だって2歳児から6歳児まで。
当日の進行だって大変。
でも人数が多いのでさすが世田谷区立。
その分全国でも入園率の厳しさが相当高い。
行政の側にしたって簡単ではないとそれも思いやられる。
姫を応援しながら何をを考えていることやら。
- 関連記事
-
-
小学校時代のミニ同窓会 2013/10/16
-
村下孝蔵「初恋」 2013/10/15
-
姫の運動会 2013/10/12
-
山ガール・山女・山姥 2013/10/11
-
紅玉の季節 2013/10/10
-