fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

宮川本店のウナギ

ひさしぶりにグルメの会。
築地の宮川本店に。
リーダーさんがこの界隈に強いので毎回老舗の名店めぐり。
私は初めてだし
好物のウナギだしで期待大。
何と言っても昨今は高根の花
しかもいつまで食べられるかわからない状況。
これが食べ納めかもがあながち冗談ではないところが悲しい。

宮川うなぎ

間口は狭いけど老舗らしい風格。
食事は2階と3階で。

宮川うなぎ2

肝吸いとうな重に香の物
ほろほろととてもやわらかいうなぎ。
美味しかったです。
やっぱりうなぎが食べられなくなるなんて嫌。
早く養殖でいいから日本産でたくさん取れるようになってほしい。
うなぎも怪しいけれど
ギトギトどぎついお味のたれを塗り込めた中国産が苦手。
宮川の秘伝のたれもそんなに濃厚というよりあっさりと美味しかった。
一度蒸してある(と思う)柔らかさは関西のかば焼きとは違うお味。
愛知のしっかり炭火で焼きあげたうなぎもおいしかった。
と言ってももう大阪でも名古屋でも長く食べてないので忘れちゃってるけど。
アナゴの場合は東京の柔らかいのより
焼あなごのほうが好き。
うなぎは甲乙つけがたいかも。

食事の後には歌舞伎座で通し狂言義経千本桜の昼興行の3幕目道行初音旅を観劇。
華やかな坂田藤十郎の静御前と凛々しい菊五郎の忠信だったけど
舞踊が主なのでごちそうの後の眠気に負けて半分くらいしか見てない。
予習をしていけばもう少し楽しく見られたのにと後悔。
外国人が多くて熱心に見ていたのにとお恥ずかしい。

そのあと皆さんは夜の部と言っても歌舞伎ではなく飲み会に。
私は一足先に帰宅。
途中で息子から東京選抜が負けたの国体決勝戦の結果メイル。
残念だけど岐阜は選抜でなく単独チームなのでやっぱり強い。
帰ってからビデオを見て納得する私。
いつの間にこんなにサッカー見るようになったんだ?!
まあ国体のサッカーは今日で終わりだけど。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ