仙丈ケ岳の雷鳥たち

4羽いたけど1羽は飛び去ってしまった





仙丈ケ岳の藪沢カールの尾根道を頂上に向かって歩いているとき
雷鳥に遭遇した。
それがほんの目の前。
雷鳥たちは4羽もいて
あまりの幸運に
カメラを向けて立ちすくんでいる私など
全く眼中にないらしく
自然のままにハイ松の茂みの中でえさをついばんで移動してゆく。
登ってくる途中にも何度か
雷鳥たちがついばんだハイ松の実の食べかすをみていて、
これは雷鳥の仕業だよと
リーダーが教えてくださっていたけど
実際にその光景を目の当たりにできるなんて思っていなかったので
驚いてしまった。
いままでにも雷鳥は何度か見たことはあるけれど
こんなに間近でゆっくり見れたことがうれしくて雷鳥だけをアップしてみた。
それについては
私にとってあまりに貴重な写真なので
写真にロゴマークを入れたくて
その操作のために今日の半日はつぶれてしまった。
WEBが専門の息子に聞けばいいようなものだけど
自分で苦労して試行錯誤しながら時間をかけないと
新しいやり方が理解できないかなしさ。
そんな私に彼がゆっくり付き合ってくれるはずもない。
まだとても納得できる段階ではないけど
まあ今日のところはこのへんで。
だけど折角の機会に恵まれたのに
保護するほどのいい写真が撮れなかったことは大きな心残り。
写真も押すだけからそろそろ脱却しなくては。
意外とやんなきゃと思うことっていろいろあるもの。
暇なようで忙しいのはこんなことにやたら時間を食っていたり
書いたはずのブログがアップ寸前で消えてしまってやり直したりしているるからだと
とてもこの暑さの中働いてくれている夫に言えやしない。
- 関連記事
-
-
雨の木曽駒ケ岳 2013/09/02
-
入笠山と入笠湿原の花たち 2013/09/01
-
仙丈ケ岳の雷鳥たち 2013/08/30
-
仙丈ヶ岳登頂 2013/08/27
-
仙丈ケ岳に 2013/08/26
-