fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

多摩大学リレー講座 北川正恭早稲田大学大学院教授

アナベル
アナベル:何と今年は一つしか花が咲かない
千鳥草
千鳥草:ニゲラかと思っていたけど、、。でもけなげにこぼれだねで結構たくさん育ってくれた。

成熟社会と政治 集権官治から分権自治へ
講座には我々世代が中心の地元市民と現役学生が同席するので
講師も話題の提供が難しいかも。

成長社会の真っただ中を生きた我々と
その後の成熟社会に生まれ
ともにこれからその成熟社会で生きてゆくことになるというので
どちらにも興味津々。
さすが成長社会だった時代の知事経験者
当時の集権官治の実体の説明はリアル。
夫は一方の役人の端くれだったので
それなりにまた違った見方もないわけでもないが、、、。
それにしても分権自治と言ってたようで質的に十字実した知的創造社会なんて
語句を並べてみても本当に実現可能なのかな。
沈没しかかっている船の中で分権だの集権だのと言ってもと
悲観的な気分になってしまうけれど。
地方で自治を取り仕切れるリーダーと市民が育ってはいない。
期待した橋下さんだって、、、。
だからってこのままぶくぶく沈むに任せるわけにもいかないでしょう。
後ろの座席に座る若い方々に期待するしかない。

午前中昨日妹が送ってきてくれた完熟の梅で梅干しと梅ジャム作り。
前回はまだ未熟すぎたけど
完熟過ぎて配送中の傷みもひどくて梅干し用のものは約1.3キロぐらい。
傷んだところを切り取って何とか使えそうなものを梅ジャムに。
完熟しているので色も味もいいのができて一安心。
参考にしたサイトの方の食べ方までも参考にしてクリームチーズと食べてみた。
なるほど旨し旨し。
梅 梅ジャム

一晩水であく抜きしたらさらに痛々しい。
(あく抜きは青い梅だけでよいそう。熟してる物を漬けると傷み易いそうです。熟していれば漬ける必要は無いそうです。(ー_ー)!!)
いいとこどりで少し水を足して圧力釜で火を通し
手で種を取り除いたら約400g。
(ふつうは梅の80%が目安ですが悪い部分を撮ったので種を取ってからの量の約60%強)
それに三温糖を250g足して煮込んだ。
あっという間に出来上がり。
フランスパンにクリームチーズを塗りさらにその上にジャムを。
食欲日記@キッチンひめさんのサイト
http://kitchenhime.blog21.fc2.com/blog-entry-768.html



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ