八ヶ岳富士見に
友人と市の主催事業に。
高遠の桜を見るという企画だったので申し込んだけど
もちろん葉桜もいいところで全くの企画変更。
天候異変のために花探しに苦労されたことがありありのスケジュール。
へ~こんな所もあったんだという場所に(^_^;)。
午前中はまず、
市川三郷歌舞伎公園でのボタン見学。
市川団十郎ゆかりの地ということでできた公園とか。
先日成田山でも団十郎追悼展を見たばかりで
そこかしこにあるのにちょっと違和感。
ふるさと創生事業のこじつけで妙に立派な箱モノがあちこちに残された、、。
ボタンはやや盛りを過ぎていたけれど見ごたえあり。
私はここからの景観だけで十分だけど
そういうわけにもいかないよね。
信州はどこもみんな景観バッチリだものね(^_^;)


持参の昼食後今度は中央市ふるさと広場のレンゲ畑に。
今度は咲くだろうと想像力豊かな人向け(?)
一部咲いていたけどコースにはいってなかったので
皆さんは素通り。
レンゲの花いっぱいの幼少期を過ごしたのでレンゲは
故郷を見たない私にとってもやっぱり故郷の花。

もっと全部の畑に一面にさくとさぞかし。
さらに原村に戻り高森観音堂の枝垂桜を見に。
こちらはあいにく盛りは過ぎた風情。
弘法大師を祭る萱葺きの観音堂と樹齢250年の枝垂桜の古木が満開ならさぞかし(^_^;)

さらに帰り道では深叢寺にも寄ってくださった。
ここは遅咲きということでかなり咲いていました。
こいのぼりとのコントラストがいいですね。

桜よりもスタッフの皆さんのお気持ちに堪能しました。
本当にありがとうございました。
また夜の食事が季節感いっぱいの山菜尽くし。
タケノコご飯・コゴミ・タラの芽・わらび・わさびと満載で
うれしくおいしかったです。
私は即寝で多分8時前にもう寝息を立てていたのでは。
高遠の桜を見るという企画だったので申し込んだけど
もちろん葉桜もいいところで全くの企画変更。
天候異変のために花探しに苦労されたことがありありのスケジュール。
へ~こんな所もあったんだという場所に(^_^;)。
午前中はまず、
市川三郷歌舞伎公園でのボタン見学。
市川団十郎ゆかりの地ということでできた公園とか。
先日成田山でも団十郎追悼展を見たばかりで
そこかしこにあるのにちょっと違和感。
ふるさと創生事業のこじつけで妙に立派な箱モノがあちこちに残された、、。
ボタンはやや盛りを過ぎていたけれど見ごたえあり。
私はここからの景観だけで十分だけど
そういうわけにもいかないよね。
信州はどこもみんな景観バッチリだものね(^_^;)



持参の昼食後今度は中央市ふるさと広場のレンゲ畑に。
今度は咲くだろうと想像力豊かな人向け(?)
一部咲いていたけどコースにはいってなかったので
皆さんは素通り。
レンゲの花いっぱいの幼少期を過ごしたのでレンゲは
故郷を見たない私にとってもやっぱり故郷の花。

もっと全部の畑に一面にさくとさぞかし。
さらに原村に戻り高森観音堂の枝垂桜を見に。
こちらはあいにく盛りは過ぎた風情。
弘法大師を祭る萱葺きの観音堂と樹齢250年の枝垂桜の古木が満開ならさぞかし(^_^;)

さらに帰り道では深叢寺にも寄ってくださった。
ここは遅咲きということでかなり咲いていました。
こいのぼりとのコントラストがいいですね。


桜よりもスタッフの皆さんのお気持ちに堪能しました。
本当にありがとうございました。
また夜の食事が季節感いっぱいの山菜尽くし。
タケノコご飯・コゴミ・タラの芽・わらび・わさびと満載で
うれしくおいしかったです。
私は即寝で多分8時前にもう寝息を立てていたのでは。
- 関連記事
-
-
京都に 2013/05/14
-
岡谷出早公園の白カタクリ~蓼科湖聖光寺の桜 2013/04/26
-
八ヶ岳富士見に 2013/04/25
-
奥多摩百尋の滝~川苔山に 2013/04/20
-
武相荘訪問 2013/04/17
-