散りゆく前にもう一度



いよいよ桜も佳境というか最期の時を迎えている。
近くの公園も桜祭り。
でも茣蓙を敷いて浮かれるには水を差す肌寒さ。
咲き始めのころ例年より白っぽいと感じた桜が
がくやおしべが赤く色づいてピンクの濃さをまして華やか。
数年前亡くなったご主人とここで一緒に最後のお花見をした友人からお誘い。
ひとりだとみんなに声かけられるからと。
未亡人はそのあたりが大変。
一緒に近くの喫茶でコーヒーを飲み公園の催しを見ていたら
95歳のおばあちゃんが地元の歌手を応援していた。
元気なその声と様子が一瞬みんなの注目を集めていて
よく見たらお向かいに今年から同居されたご主人のお母さんだった。
お元気でこの界隈を散歩しながら積極的に参加されているらしい。
すごい。
ひとりで歩きまわれなくなった91歳の姑を思う。
他人事じゃなく自分を将来を重ねながら、、,.
夕方思い立って冷蔵庫を見に電気店に。
冷凍庫はずっと調子が悪かったけど
いよいよほとんど機能を果たしてない状況に。
我々はそれでもなんとか過ごせるが
アイスクリーム好きの姫とその家族がということで
どうせ買うならさっさとしないとと。いまの415Lより小型にしたいと
考えていたが、主流は400以上で
価格も割安でコストは安く昨日は充実となればあえて逆らうほどの
利用もなくて。
ただしうちは2階がキッチンなので内階段を運べるかどうかという話になって
一応仮予約で帰ってきた。