fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

食と健康講座

せっかく申し込んでいたのに結局6回のうち3階しか出席できなくて
修了書ももらえなかった。
わさびの研究の第一人者らしい先生のお話は
やはりその専門分野のお話が面白かった。
今やアメリカでもわさびは人気で
お寿司だけでなくサラダのドレッシングなどにうまく使っていて
逆にこういう使い方もあるのかって思うほど。
抗がん作用を期待するには量的にどうなんだろうと思うけれど
摂取する食品によって健康状態が左右されるというのはいつも意識しないと!!
今回教えていただいた中でアメリカで発表されたというがん予防の10か条が素晴らしい。
さすがマクガバンレポートのお国柄、企業に気遣って意味不明な婉曲表現などないところが
小気味いい。

がん予防10か条・世界がん研究基金
2007年、世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によって、7000以上の研究を根拠に「食べ物、栄養、運動とがん予防」が報告されています。

 1条 肥満 
     目標:BMIは21~23の範囲に。
     推薦:標準体重の維持。
 
 2条 運動 
     推薦:毎日少なくとも30分の運動。
 
 3条 体重を増やす飲食物の制限 
        高エネルギーの食べ物や砂糖入り飲料やフルーツ
        ジュース、ファーストフードの摂取を制限する。
        飲料として水や茶や無糖コーヒーが推奨される。
 
 4条 植物性食品 
     目標:毎日少なくとも600gの野菜や果物と、少なくとも25g
         の食物繊維を摂取する。精白されていない穀物である全粒穀物と豆を食べる。
     推奨:毎日400g以上の野菜や果物と、全粒穀物と豆を食べ
        精白された穀物などを制限する。
 
 5条 動物性食品 赤肉(牛・豚・羊)を制限し、加工肉(ハム、ベー
    コン、サラミ、燻製肉、熟成肉、塩蔵肉)は避ける。赤肉より、鶏
    肉や魚が推奨される。
     目標:赤肉は週300g以下に。
     推奨:赤肉は週500g以下に。乳製品は議論があるため推奨
     されていない。
 
 6条 アルコール 男性は1日2杯、女性は1日1杯まで。
 
 7条 保存、調理 
     目標:塩分摂取量を1日に5g以下に。
     推奨:塩辛い食べ物を避ける。塩分摂取量を1日6g以下に。
         カビのある穀物や豆を避ける。 
 
 8条 サプリメント 
     目標:サプリメントなしで栄養が満たせる。
     推奨:がん予防のためにサプリメントに頼らない。
 
 9条 母乳哺育 6か月母乳哺育をする。これは母親を主に乳がん
    から、子供を肥満や病気から守る。

10条 がん治療後 がん治療を行ったら、栄養、体重、運動について
    専門家の指導を受ける。
 
 番外 たばこの喫煙は肺、口腔、膀胱がんの主因であり、たばこの
    煙は明確に多くの部位のがんの原因であると強調。
    また、たばことアルコールは相乗作用で発ガン物質となる。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ