fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

茨城平潟港温泉のアンコウ

お仲間とのグルメ旅行もいよいよ遠出の1泊旅行に。
10時に車でお迎えに来ていただいて出発。
常磐道の友部サービスエリアで昼食。
いまどきSAもおしゃれだしメニューも豊富。
夜に備えて軽食をと思いつつミニ丼付きのおそばなんて食べてしまった(ー_ー)!!
水戸偕楽園の梅は開花が遅れているとのことで
袋田の滝に。
ここ2,3日冷え込んでいたのでかなり凍っているかと期待したが3分くらい。
やっぱりここにも春が来ていた。
氷瀑と呼ぶにふさわしい状態は1月中旬ころまでとのこと。
でも日本三大名瀑にふさわしいスケール感。
観光が専門の妹は箕面の滝とか言ってローカルな大阪の滝の名前を
言うので冗談と笑い飛ばしたが本気なのが恥ずかしい(ー_ー)!!

袋田の滝

袋田の滝2

ちなみに他の二つは華厳の滝と那智の滝。
(ちなみに自慢っぽいけど私は世界3大瀑布ナイアガラ・ビクトリア・イグアスも行っていて
ジンバブエ共和国とザンビア共和国国境にあるビクトリアの滝は妹と一緒に行ったんだけど
まず日本の滝から連れて行くべきだった!!)

その後一路茨城平潟港に。
すぐ着いた気がしたけど途中雪が残っていてドライブは難儀された由。
すみません。なぜか全然気も付かず、ご苦労も知らず(もちろん寝ていたわけで、、、)
うれしいことにこの旅館は源泉かけ流しの温泉。
お食事前にゆったり。
夜はもうアンコウはしばらくは結構ですのたらふく三昧。
とりわけそんなに食べたことがあるわけではないけど
アン肝はフォアグラによく似ていて
こんなにいいのかしらと思う大きさ。
(残念ながら1切れしか食べれなくて2切れも残したことは生涯悔やみそう!!)
フランス料理にしたらこれだけでかなりの価格のメイン料理になりそう。
またまた自慢っぽいけどバスク地方サンセバスチャンのバールで食べた
フォアグラのピンチョスは最高だった。
今でも忘れられない味。
あのソースをからめればなんて、、、食の妄想は尽きない。
あんこう
アンコウのにこごりと蒸し物(?)
あんこう2
このアン肝!!濃厚すぎて食べきれない(ー_ー)!!
あんこう4
アンコウのから揚げ
あんこう3
アンコウの具だくさんのどぶ汁
もう身動きできなくてあとは寝るだけ。

男性陣はそれでも2次会をしたそうでその根性にはとても付き合えない。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ