fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

鬼は外

久し振りに夫が予定のない休日をのんびり過ごす。
仕事の遠距離介護が加わってここしばらく落ち着いた時間がなかった。
心配された姑は
何と退院後また元の一人暮らしを続けている。
要介護2。
デイサービスを週2日。
ヘルパーさんは週6回。
介護サービスが行き届いていることに感謝。
何より気概のある姑に助けられている。
トイレに自分で行けるまでに回復し、
体調も以前より良いくらいで気力もあるらしいので
ケアマネージャーさんの同意もあって一人暮らしが可能になった。
私はこちらでの対応の準備に
行政への問い合わせや施設の見学、ご近所の方や知人に相談などをしながら
せっぱつまった状況と解釈していたが
夫はこの状況で行けるところまでということらしく
具体的には何もアクションを起こさない。
それなら私もジタバタすることもないと静観。
なるようになると腹をくくった。
最善の方法と言ってもすべては結果論。
その場その場で対応してゆくしかない。

今日は節分ということで寿司屋にでも行く?と聞いたら
珍しく外食を拒否。
それでお昼はスーパーの恵方巻きで手抜き。
夜にはイワシの刺身とつみれ汁でイワシ尽くし。
そういえば結婚当初、イワシ料理の話を姑にしたら
「可哀そうに〇〇ちゃんはイワシが大嫌いなのに
無理に食べさせられてる」と姑に言われてびっくりした。
デートの折に銀座の「いわしや」なんて料理屋に連れて行ってもくれたし、
私は苦手というより好きだと思っていた。
嗜好は高校以降の一人暮らしの間に変わったのか、
美味しいイワシ料理を知らなかっただけ?
美味しいは価格に比例する姑の独断だったのかも。
いまだにあの姑のいい方や考え方が印象に残っている。
一人っ子の一人息子の大変さを知る最初だったかも。
だからと言って人並み以上の苦労はしていませんけど。
勝負はこれから?!
鬼は誰にも住むものだから、、、(^_^;)




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ