手術も経過が良好で
どれだけ日常生活の能力を復活させられるかが課題になると
まずはトイレ。
昨日までは尿道から直接管をつけて排泄していたが
今日からおしめに。
できれば便器で処理できるようにということだけど
どうもその感覚が慣れない上に
看護婦さんに遠慮もあってなかなかナースコールがタイミングよく押せない。
尿意も体を動かし日常生活をこなさないと鈍るものらしい。
とりあえず
おしめと尿漏れパッドを心配のない量を買って来た。
今のおしめはかなり良くできていると思うけれど
受け入れるのは機能とは関係ない。
何とかトイレだけはできれば自分でと我々もそう思う。
どれだけ日常生活の能力を復活させられるかが課題になると
まずはトイレ。
昨日までは尿道から直接管をつけて排泄していたが
今日からおしめに。
できれば便器で処理できるようにということだけど
どうもその感覚が慣れない上に
看護婦さんに遠慮もあってなかなかナースコールがタイミングよく押せない。
尿意も体を動かし日常生活をこなさないと鈍るものらしい。
とりあえず
おしめと尿漏れパッドを心配のない量を買って来た。
今のおしめはかなり良くできていると思うけれど
受け入れるのは機能とは関係ない。
何とかトイレだけはできれば自分でと我々もそう思う。
- 関連記事
-
-
地域ブランド開発プロジェクト 2012/11/03
-
霜月 2012/11/01
-
タイトルなし 2012/10/29
-
「ものづくり」から「もの・ことづくり」 2012/10/22
-
熟考買い 2012/10/21
-