多摩大学リレー講座

ミニバラ:フェアリー。秋に二度咲きするバラを期待しているけれどあまり咲いていない。
2回目は坂東真理子氏。
女の品格で有名になったけれど
統計局消費統計課長、埼玉県副知事、在豪州ブリスベン総領事(女性初の総領事)、総理府男女共同参画室長、内閣府男女共同参画局長等を経て2003年に退官。キャリアの多くにおいて女性政策に携わり、その立案をリードした。
2003年の埼玉県知事選挙に出馬するが落選。以後、昭和女子大学教授、副学長、女性文化研究所長を経て同大学長に就任。(ウイキペディア)
と素晴らしいキャリア。
にもかかわらず
タイトルが「高齢化社会の暮らしをどう支えるか?」
一般論の概論に終始して
あまり面白くなかった。
もっと個性的なお話が聞きたかったけど、、、。
- 関連記事
-
-
多摩大学リレー講座 2012/11/08
-
多摩大学リレー講座 韓国の大統領選 2012/10/18
-
多摩大学リレー講座 2012/10/11
-
仏像の起源 2012/09/22
-
多摩大学リレー講座 北川正恭さん 2012/07/05
-