皮膚科に
最近自分でも気になり家族にも医者に行くよいうに言われていることが二つ。
一つは咳。
母の慢性しつこい咳が移ったのかしらと思うほど
しつこい咳が出て時には夜も眠れないほど。
ようやく2ヶ月を過ぎて収まってきたけど
まだ時々発作にお襲われる。
もう一つは湿疹。
突発性のように赤いかゆみのある発疹が足や手にできる。
1週間ほどで一応おさまるので
医者に行くべきかどうか迷っていたが
先日からまた2,3か所で来たので
やっとその気になって皮膚科に。
盆明けで1時間半待ち。
それほどの重傷でもないのにとこの待ち時間もどうかと思ったが、
もう一度出直すよりはいい。
3種類のお薬が出た。
ステロイドは前より弱いものがそして前と同じ白色ワセリンと飲み薬。
今の状態ならワセリンだけで。
かゆみや状態がひどい時は他のお薬と併用。
結局原因はいまいちの対処療法で行くしかないみたい。
とにかく皮膚が弱いのでアレルギー物質との接触を減らすことや
速乾性の下着、衣類での防御など、、、。
結果は自己判断と同じだけれど
医者に診てもらったことでやっぱり少しは安心。
近所の奥さんは
加齢性のアトピーと言われたそうだけど
ほんとなんにでも加齢性と付ければそうかなあと納得してしまうお年頃。
少しづつの不具合は長生きのおまけと思えばいいか。
一つは咳。
母の慢性しつこい咳が移ったのかしらと思うほど
しつこい咳が出て時には夜も眠れないほど。
ようやく2ヶ月を過ぎて収まってきたけど
まだ時々発作にお襲われる。
もう一つは湿疹。
突発性のように赤いかゆみのある発疹が足や手にできる。
1週間ほどで一応おさまるので
医者に行くべきかどうか迷っていたが
先日からまた2,3か所で来たので
やっとその気になって皮膚科に。
盆明けで1時間半待ち。
それほどの重傷でもないのにとこの待ち時間もどうかと思ったが、
もう一度出直すよりはいい。
3種類のお薬が出た。
ステロイドは前より弱いものがそして前と同じ白色ワセリンと飲み薬。
今の状態ならワセリンだけで。
かゆみや状態がひどい時は他のお薬と併用。
結局原因はいまいちの対処療法で行くしかないみたい。
とにかく皮膚が弱いのでアレルギー物質との接触を減らすことや
速乾性の下着、衣類での防御など、、、。
結果は自己判断と同じだけれど
医者に診てもらったことでやっぱり少しは安心。
近所の奥さんは
加齢性のアトピーと言われたそうだけど
ほんとなんにでも加齢性と付ければそうかなあと納得してしまうお年頃。
少しづつの不具合は長生きのおまけと思えばいいか。
- 関連記事