冨士ご来光
この瞬間のために2時おき2時半出発。
そう4時過ぎには富士山本宮のある頂上に到着。
しらしらあけの寒さのなかひたすら目を凝らして待ちました。

夏を忘れる寒さの中ひみんなの真剣さがすごい!!

午前4時39分期待でうずうず・わくわく

午前5時3分、結構待たされましたが突然つめのように雲間を切って赤い線が見え始めました。

午前5時5分、それは見る見る大きさと丸みを増して、、、

午前5時13分、すっかり新しい日の始まりを告げる日の出です。
そう4時過ぎには富士山本宮のある頂上に到着。
しらしらあけの寒さのなかひたすら目を凝らして待ちました。

夏を忘れる寒さの中ひみんなの真剣さがすごい!!

午前4時39分期待でうずうず・わくわく

午前5時3分、結構待たされましたが突然つめのように雲間を切って赤い線が見え始めました。

午前5時5分、それは見る見る大きさと丸みを増して、、、

午前5時13分、すっかり新しい日の始まりを告げる日の出です。
- 関連記事
-
-
白糸の滝・そしてお宿 2007/08/22
-
冨士剣が峰・そして下山 2007/08/22
-
冨士ご来光 2007/08/22
-
冨士八合目 2007/08/21
-
今朝も高尾山 2007/08/12
-