心遣い


葉物の野菜たち:トロ箱やプランターに生ごみとアスカマンの土を作り種や苗を順繰りに。
サラダ菜各種、イタリアンパセリ・モロヘイヤ・小さな芽は小松菜
週末出かけるので留守番のさびしがり屋の夫のために買い物に。
食べる心配ではなくて働かせるために(^_^.)
障子紙と網戸の修理道具。
東海林の張り替えはいつも私の仕事なのに最近はおっくうでなかなか手つかずのまま
年を越てそして夏。
夫の寝室になっている和室の障子が破れてかけていたのをこの間私が大きく破ってしまった。
網戸も一度は私が替えたけど
それっきり何年たったかわからないほど。
これも姫がベランダに出ようとして手を当てたら破れてしまっていた。
いよいよ何とかしなきゃっと業者に電話したら
1枚3000円と言われ
全部張り替えるといくらに?と考えるとビビってしまった。
やっぱり自分でやるしかないかと貧乏性の器用貧乏は覚悟を決めつつあったけど
とりあえず夫がやるかもと材料を調達。
同じく貧乏性だけど不器用な夫なので
便利道具も添えてほぼ土日はこれだけでも十分日が暮れる量を用意した。
料理会のための試作でゴマプリンを。
ゴマをたっぷり食べられるのと寒天でビタミンEと食滅繊維のコラボでとてもヘルシー。
便秘がちな私にいいかも。
- 関連記事
-
-
やばい!! 2012/07/04
-
竹富島に(車椅子で行く沖縄離島Ⅱ) 2012/07/01
-
心遣い 2012/06/29
-
メダカの引越し 2012/06/27
-
ナスの初収穫 2012/06/26
-