新ショウガ梅酢漬け
昨年のものが残っていること。
体調がイマイチで気分が乗らなかったこと。
ずっと天候が悪かった。
そんなこんなで今年は梅干が漬けられなかった。
シソは一応買って、塩で絞ってあくだしし、冷蔵庫に入れていたが
いつの間にか夫が処分したみたい。
文句を言う気力もなくいたが、
新ショウガだけはやはりつけたくて何回かかった。
結局、梅酢もないしシソもないしで
残っていた昨年の白梅酢に漬けておいたら
夫がいつの間にかもう半分くらい食べてしまった。
やっぱり紅ショウガも欲しいと思っていたら、
最近また、新ショウガが出回っているので
また漬けてみた。
今度は白梅酢もないので米酢に昨年の梅干付けのシソを使うことに。
連日35度のを記録する猛暑日が続いているので
気持ちよく干せた。
梅の香りがしないけど色はつきそうなのでまあ今年はこれでガマン。
例年塊でつけているが
どうしても液から出た部分にカビが生えるので
ことしは最初からスライスしてみた。
漬かりも早いので1ヶ月分すぐに挽回できそう。


体調がイマイチで気分が乗らなかったこと。
ずっと天候が悪かった。
そんなこんなで今年は梅干が漬けられなかった。
シソは一応買って、塩で絞ってあくだしし、冷蔵庫に入れていたが
いつの間にか夫が処分したみたい。
文句を言う気力もなくいたが、
新ショウガだけはやはりつけたくて何回かかった。
結局、梅酢もないしシソもないしで
残っていた昨年の白梅酢に漬けておいたら
夫がいつの間にかもう半分くらい食べてしまった。
やっぱり紅ショウガも欲しいと思っていたら、
最近また、新ショウガが出回っているので
また漬けてみた。
今度は白梅酢もないので米酢に昨年の梅干付けのシソを使うことに。
連日35度のを記録する猛暑日が続いているので
気持ちよく干せた。
梅の香りがしないけど色はつきそうなのでまあ今年はこれでガマン。
例年塊でつけているが
どうしても液から出た部分にカビが生えるので
ことしは最初からスライスしてみた。
漬かりも早いので1ヶ月分すぐに挽回できそう。


- 関連記事
-
-
男の料理会 vol17 2007/10/17
-
青いトマト 2007/09/26
-
新ショウガ梅酢漬け 2007/08/17
-
男の料理会VOL14 2007/08/08
-
西八王子・モンモランシー 2007/06/23
-