fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

捨てる技術

やった!
引っ越されてきたばかりのお向かいの方が、
朝、粗大ゴミにパソコンデスクを出していらした。
今代用しているのがあまりに使い勝手が悪いので
買おうかどうしようかと
最近気にして探していたが、
捨てられるなら是非とお声をかけた。
快くというより喜んでくださって交渉は即成立(^^♪
他に処分されているライティングデスクも籐の衣装かごも
必要とあらばいただきたい代物だったけど、
それは何とかガマンして^_^;。
お陰でパソコン周りがいくらかすっきりした。
はっきり言って思うほどではなかったのだけれど。

先日、友人たちと会ったとき、
ある方の奥様が片付けられない症候群で
それはひどいらしいと話題になっていた。
お名前は聞いてもお会いしたことはないけれど
社長婦人で優雅な暮らしぶりを想像していたので
驚きもし、同じ症状に近い自分を思い合わせて
散らかっているものの金目の差はあっても
憂鬱なのは同じとお気の毒に感じた。
私もすっきり片付けたいと思うこと数年だよ。
次から次に山積みになる情報の整理がいちばん難しい。
まあ、うちの場合全てガラクタに類するものなので
全部捨ててもどうということもないものばかりではあるけれど。
それさえなかなかできない。
ましてやそれぞれに価値のあるものが多いとなると
それは大変だと同情してしまう。

春の同窓会でも
座右の書が「捨てる技術」と誰かが言うと、
ドット共感の声があがったので、
我々世代の共通の悩みでもあるのかと
ほっとしたりもしたっけ。
やはりどこかでそろそろ人生のみきわめを考えて
いるのかも。
それでいて捨てられるものを喜んでいただいている私でもあるわけで、、^_^;
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ