今朝も高尾山
今朝は5時半出発で
6時15分登山口スタート。
今日は夫も同伴。
ジャスト1時間で登って7時15分に山頂に。
7時半に下って55分で下山。
お茶とミキのシェイクだけを持参。
朝食は帰ってから。
夫は休憩で三笠を食べている人を
うらやましがったり、
おにぎりを食べている人を見ては
腹へったとうるさい。
ほぼ往復2時間。
下り左足の痛みが微妙で、
何とか下りきったけれど、
富士山ともなるとやっぱり心配。
日曜で盆休みに入ったこともあって、下る頃はかなりの登山者。
早くスタートしてよかった。
9時過ぎにはもう夏の日差しがかなり厳しい。
やっぱり富士山は見えなかった。
先日のコースは別に道を間違えたわけではなく、
山腹を横に取るコースだったということがわかった。
今日はあっさり稲荷山コースで下山。
家に帰りつくと一仕事終えた気がして
家事が進まないのが難。
6時15分登山口スタート。
今日は夫も同伴。
ジャスト1時間で登って7時15分に山頂に。
7時半に下って55分で下山。
お茶とミキのシェイクだけを持参。
朝食は帰ってから。
夫は休憩で三笠を食べている人を
うらやましがったり、
おにぎりを食べている人を見ては
腹へったとうるさい。
ほぼ往復2時間。
下り左足の痛みが微妙で、
何とか下りきったけれど、
富士山ともなるとやっぱり心配。
日曜で盆休みに入ったこともあって、下る頃はかなりの登山者。
早くスタートしてよかった。
9時過ぎにはもう夏の日差しがかなり厳しい。
やっぱり富士山は見えなかった。
先日のコースは別に道を間違えたわけではなく、
山腹を横に取るコースだったということがわかった。
今日はあっさり稲荷山コースで下山。
家に帰りつくと一仕事終えた気がして
家事が進まないのが難。