姑と母


菜の花:小松菜もコカブも高菜も大根もみんな花を咲かせてそれはそれでとってもきれい
前半の連休中姑の介護に行っていた夫が夜に帰宅。
お疲れ様。
介護と言っても元気を見届け
大きな買い物やできない用事を片付ける程度。
90歳でまだ自宅で一人暮らし。
デイサービスやヘルパーさんや親切なお隣さんに助けられながらも普段は一人で。
昨年の圧迫骨折の1か月の入院後も
傷みが残ると言いながらも
随分回復して今回は夫と一緒に舅のお墓参りにも行ってきたとか。
あと20年が口癖なので
今や110歳まで生きるというのが口癖に。
夢ではないかもとそんな気がする元気さ。
実家の母に電話すると
さっきまで
電話をかけてきた友人が誰も帰って来ていないならと安心して
2時間もしゃべっていたそう。
こちらも元気な一人暮らしの86歳。
何時しかそれぞれに分担しながらのお互いの母親の遠距離介護。
おかげさまでみんなが元気なのでそれが可能。
母親たちが元気なことで生活の質をお互いに維持できている。
そのことは何より幸せと思う。
自立して暮らす身体だけでなく気持ちも強い母たちに感謝。
- 関連記事
-
-
代車 2012/05/03
-
時間の呪縛 2012/05/01
-
姑と母 2012/04/30
-
ストロベリーキャンドルとクリーピングタイム 2012/04/29
-
廃車 2012/04/27
-