遅ればせながら塩麹

あんず:一気に咲きだしてもう満開。かわいいのに梅と桜の間でちょっと影が薄い。
脇芽だけを楽しむ程度なので最近は実がならなくなってしまった。
またまた昨日とは打って変わった好天。めまぐるしい天気と気温の変化。
まだ風は少し強いけれど陽射しがかなり強いのであったかく感じる。
去年は今頃の日差しで荒れすぎーが起きてしまったので要注意。
といっても日焼け度止めも塗らないうちに
うれしくてつい朝から庭に出たり、洗濯物を干してしまう。
暖かくてお天気がいいだけで随分省エネだと思う。
なかじましほさんの本を図書館で借りているので
返却までに作ろうとまずは定番のクッキー。
![]() | もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ―オーガニックなレシピノート (2007/10) なかしま しほ 商品詳細を見る |
メイプルビスケットを作った。
素朴なビスケットの味わい。
薄力粉80g
全粒粉20g
カシューナッツ20g
塩2つまみ
グレープシードオイル大さじ2
メイプルシロップおおさじ2
材料がそろわなくてピーカンナッツをカシューナッツに
菜種油をグレープシードオイルに替えている。


間食は控えた方がいいけど
やっぱりあるとお茶は格段に楽しい。
午後はお料理会の準備のための買い物と図書館に。
サバの煮つけの試作だけど
鳥取のカレイが入っていたのでそれも買ってしまった。
ついでにとうとう乾燥米麹も。
遅ればせながら塩麹づくりに参戦。
新し物好きで試し好きだけど
一過性の流行やブームには乗らないのが信条。
食べるラー油は結局一度も食べてない。
だけど発酵食品は気になるところ。
ケフィアヨーグルトも細々作り続けている。
最近は夫まで『塩麹ってなんや」といいだした。

マルクラの乾燥米麹200gに40度のお湯80ccを入れてレンジに。イースト発酵に設定して30分。
(これで生麹の状態になるらしい)
全量が270gになったので塩80gに水を270㏄足してかき混ぜた。
これで1日1回かき混ぜて10日くらい。
いよいよ塩麹に参戦。
そしてしほさんのシフォンケーキも作ろうと
100均でシフォン型を買ってきたら
卵がなかった。
仕方なくまた夕方買い物に。
帰りに川沿いを歩いたら今日の温かさで桜は一気にほころんでいた。


- 関連記事
-
-
初シフォン,初塩麹&初ぼーの 2012/04/14
-
花より団子 2012/04/10
-
遅ればせながら塩麹 2012/04/04
-
手離したくないおやつの楽しさ 2012/03/12
-
クッキー試作 2012/03/04
-