アルストロメリア

アルストロメリア:年末に生けたお正月のお花がまだ元気。
いかに玄関先が寒いとはいえなんと丸々2か月も咲き続けてくれた。
長野の栽培農家から直接取り寄せたものだけど
それにしてもよく頑張ってくれた。
お正月にしてはさびしげないろあいの花だったけど
今年のお正月は実家で迎えるのでいつもよりうんと控えめ。
でも気品のある美しい花で楽しませてくれた。
ありがとう・ありがとう、、、
明日山の予定なので準備の買い物。
寒そうなのでカップヌードルと
以前ごちそうになって病み付きになったサッポロ一番醤油ラーメン。
その方がこれじゃないととブランドを指定された。
なぜなのかはイマイチよくわからないけど、、、?
とにかく寒い山頂で暖かいラーメンは何よりのごちそう。
先日雪の高尾山でも皆さん召し上がっていて
おにぎりしか持っていかなかった私は大いにうらやましかった。
雪が残っているということでアイゼンを初めて使うので
着装の練習などしてみたり、雪よけのプレートがないので
プラスチックで自分で取り付けてみたりした。
午後保険屋さんが見えたので
今度は夫名義のものの手続き。
夫は高血圧ですでに入れない保険も出てきているので年金に。
それにしてもはたして10年後にその後の10年間も年金として受け取れるかしらと
考える年齢になってしまっている。
10年というスパンが妙に長くて遠い。
10年後よりこの1年、この1か月、この1週間、今日という日。
いつまで生きるかわからないっていうのは
さらに高齢の姑や母たち同様我々も同じ不安を感じるようになってきた。