fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

元気の素

午前中ヨーガ。
久しぶりに体を動かして筋肉も骨もボキボキ音が出るよう。
実家に帰省以来大台を超えた体重がさらにお正月で高止まり。
なんとかしなきゃと思うけれど
ヨーガぐらいじゃうんともすんとも(ー_ー)!!
でもとりあえずしないよりはまし(?)
帰りにそのまま明日の料理会の食材の買い出し。
お野菜が高いのにはびっくり。
いつの間にか葉物野菜が私の体重に負けずに高止まり。
インゲン198円・サラダ菜298円・キャベツ258円・きうり1本58円も。
肉や魚が高いのは納得だけど
野菜や調味料が食材の費用の大部を占めていることって
男性にはわかりにくいだろうなって思う。
肉も魚も輸入物や養殖物で結構値段は安いし安定している。
最も海老は生を買ったのでそれなりだったけど。
そんなこんなでうろうろしているとすぐ2時間近く。
昨夜というか今朝というかレシピを仕上げるのに3時までかかったし、
久しぶりのヨーガだったし
お腹もすいてきてだんだん疲れてくる。
料理会前日憂鬱症候群カモ。

遅めのランチがよくない。
お腹がすいて食事だけでなく続けてお茶におやつ。
食べ過ぎてテレビの前でどっかり座ると動きたくなくなる。
途中でうとうとしたりしてすぐ夕方。
それでも明日の試作と下準備。
レンコンのすりおろし饅頭のお吸い物は好評だった。
娘が懐石料理みたいと言ってくれたので元気になった。
夜のメインはカレーで全然ちぐはぐだったけど。
お正月も10日過ぎるとなんかカレーが食べたい。
やっぱり娘も夫も同感らしく喜んでいた。
やっぱりおいしいの声が元気のもと。






関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ