バタバタと


晩白柚:ひえ~姫の顔よりうんとでっかい!!
そろそろ個人年金を考えればということで
午前中娘に保険会社の営業の方が。
本人が内容や金額を納得して、彼女自身が払うように
休日に来ていただいた。
午後は私はNPOの新春コンサート。
せっかく長男夫婦が来てくれていたのに今日はあわただしくて
ゆっくりできなくて申し訳なかった。
帰るという長男たちの車で会場に送ってもらった。
一緒に車に乗ると
「ばあばも来るの?」
「行ってもいい?」
「いいけど○○ちゃんちは小さいよ」
だって。
「だけど○○ちゃんちの車はバーバーっちより大きいよ」
「パパが買ったの」
もう家の大きさや車の大きさを比較していることにびっくり。
そういえば右と左もしっかり把握していた。
子供ってなんだかすごい。
コンサートは黒沢綾さんとベース生沼邦夫・ヴァイオリン北床宗太郎さん。
黒沢さんのさわやかな歌声は新春らしくすがすがしかった。
そのまま友人とお茶して1時間あまりのおしゃべり。
帰りは二男が車を使っているので寒い中久しぶりに歩き、
さらに郵便局の本局までは自転車で。
寒いといっても防寒具を着れば
歩くのも自転車も気持ちいいくらい。
ずっと雨が降らずに乾燥しているけれど
東京の冬は天気がいいので寒くても過ごしやすい。
日本は面積は狭いけれど世界有数の豪雪地帯だとテレビで言っていた。
一晩で2mも雪が積もるなんて言う地域はそんなにないそうだ。
世界有数の地震地帯でもあって
その両方が重なっている東北地方は大変すぎる。
寒くても暑くても東北を思わずにいられない。
もう10か月。月日ばかりがたってしまう。